10月19日(木)は6年生と5年生の調理実習がありました。
1・2時間目は6年生の調理実習です。
野菜(インゲンとジャガイモ)のベーコン巻を作ります。


昨年度の調理実習は1クラスを3グループに分けての実習だったそうです。
今年度は一クラスを2グループに分けての実習です。
野菜のベーコン巻は【茹でる】と【炒める】作業があるので、テキパキと作業をしないと時間内に終わりません。(次のグループが待ってますしね。)

ジャガイモの芽取りや皮むきにはちょっと苦戦。
半分にカットされたジャガイモで、持ちにくく滑りやすいので、皆慎重にやってました。

(茹でる写真、取り忘れました。)
茹であがったらベーコンを巻いていきます。
上手に巻けてますね。

ベーコンに巻けなかった残りの野菜も一緒に炒めました。
味付けは塩コショウのみですが、炒めると美味しそうな香りが家庭科室に広がります。
『早くたべた~い』『お腹すいたよ!』『まだ食べれないの?』の声があちこちから聞こえてきます。

とても美味しそうに出来上がりました!
今回、たまサポでは初めての調理実習の補助を行いました。
刃物や火などを扱う時など、ボランティアさんに見守っていただきました。
また、2グループに分かれての実習で限られた時間内で終わらせるため、調理道具の準備や洗い物、片付けなどはボランティアの皆さまにしてもらいました。
また、2グループに分かれての実習で限られた時間内で終わらせるため、調理道具の準備や洗い物、片付けなどはボランティアの皆さまにしてもらいました。
ご協力いただきありがとうございました。
たまサポコーディネーターとして至らない点があったかと思いますが、
今後ともご協力くださいますようお願いいたします。
F.Y
家庭科補助ボランティア、まだまだ募集中です!
下記の日程は1~2人しかボランティアさんがおりません。
是非ともご協力のほどお願いいたします!!(他学年の方も大歓迎です)
お申し込みはこちらから→2022家庭科補助ボランティア(10月~12月) (google.com)
【実習日】
【5-1】11/22(火)・12/12(月)
【5-2】11/1(火)・11/8(火)・11/15(火)・12/6(火)
【5-3】11/2(水)・11/16(水)
【6-1】11/2(水)・11/9(水)・11/16(水)・11/30(水)
【6-2】11/10(木)・11/24(木)
【6-3】11/1(火)・11/8(火)・11/15(火)・11/29(火)
【5-2】11/1(火)・11/8(火)・11/15(火)・12/6(火)
【5-3】11/2(水)・11/16(水)
【6-1】11/2(水)・11/9(水)・11/16(水)・11/30(水)
【6-2】11/10(木)・11/24(木)
【6-3】11/1(火)・11/8(火)・11/15(火)・11/29(火)