和風イラスト【たまつづり】

イラストレーター諏訪間千晃のblogです

IRON MAIDEN来日公演!in 武道館レポ

2006年10月27日 16時13分35秒 | 日記・その他



http://www.creativeman.co.jp/060106pages/maiden.html

このblogを普段見に来るであろう人達にはほぼかぶらないだろうと思われる趣味なので、あまりコアな事を書いてもなぁという懸念はあるのですが、掲示板と違ってblogだとそのうち誰かが検索して見に来たりするかもしれない、、、などと思うので、もう突っ走ります。興味のない方は普通にスルーしてください。(^^;)

というわけで、行ってきました!IRON MAIDEN in 武道館!わーーー!








、、、、一人で。orz



あ、落ち込むほどの事ではないですね。
女性だと、この手のライブって一緒に行けそうな人ってかなり限定されるんですよね。。で、その限定した人が都合が合わないともう一人で行くしかないわけです。まぁそりゃそうか。
ちなみに生メイデンは3回目です。あとの2回は学生時代、、、だからかなりブランクありました。
その間聴いたり聴かなかったり、、、まったく聴かない時期もけっこうありましたが、なんだかここ最近は無性に聴きたくなって、はまっていたところ、来日とニューアルバムの情報が、、、!その時点ですごく自分的には盛り上がって、一人でも行くしかない!と思ってチケット入手。しかしよく考えてみると、自分がまったく聴いていなかった何年もの間、彼らはずっと活動していたんですね。ふつうな事のように見えても、これはすごいことです。

そもそも私がハードロックやヘヴィメタルを聴くという事自体、多分意外に思われる方が多いのだと思います。けっこう昔からそうでしたが、、(^^;)特に最近は良いと思ったらポップスでもクラシックでもジャズでも邦楽(和楽器なんかの)でもなんでも聴いたりCDも買うので、ハードロック好きという事はかなり覆い隠されてきた気がします。
でも、やっぱり好きな音楽のコアにあるのはやっぱりロックかなぁと思います。

前置きはこのくらいにしましょう。

当日、、、当日がいよいよやってきましたが、一人で行くためかどうもテンションが上がりません。。。(^^;)
しかし事前に主催者のサイトを見たらば、なんとこう書いてあるではないですか!


スペシャル・ゲストとしてスティーヴの愛娘
ローレン・ハリスが全公演に出演決定!!
10/25(水)日本武道館公演の
開場時間中の出演になります。




なにーーーーーー!ほんとかーーー!

てか娘っていくつ。小学生?それともおねえちゃん?

みたいな感じで、私はてっきり、メイデンの出演中にちょっと呼ばれて出てくるもんだと思い込んでおりました。会場について開演前にねえちゃんボーカルのバンドの演奏が前座で行われていたのを見てもまだ、、、、そう思っておりました。。そしてメイデンのライブが完全に終了した後も、「あれ~~~出てこなかったな、そういえば。」なんて思っていたのですよ。。。。

そう、実はその前座ねえちゃんが娘さんのローレンでした。ヽ(´Д`;)ノ

よく見れば、

開場時間中の出演になります。

って書いてあるじゃないですか!開場、じゃなくて、開演時間中だとオモテタ。。。。。orz

あーもっとちゃんと見ればよかった!!
ものすごくスレンダーできれいな感じでしたが、うーん、、、、でも正直演奏は良いなと思ったのですが肝心のローレンさんの歌はイマイチでした。(^^;)だからちゃんと観なかったのですが、、まぁそんなもんですか。。。

さて、席についてあたりをぐるぐる見回してみると、もうその客層の広さに驚きます。基本3~40代の男性が多いですが、女性もかなり多く、年代も子連れの方がいたりで、下が小学生から上は50代くらい。ガイジンさんもいました。服装もわりと普通な感じの方が多く、スーツ姿の方もたくさん。というかむしろバリバリメタラーなスタイルの人はかなり稀でした。それぞれの時代でメイデンを聴いて、今回もなにか昔の勢いを思い出したくて来ている方がたくさんいるのでしょう。


01. Different World
02. These Colours Don't Run
03. Brighter Than a Thousand Suns
04. Pilgrim
05. Longest Day
06. Out of the Shadows
07. Reincarnation of Benjamin Breeg
08. For the Greater Good of God
09. Lord of Light
10. Legacy
11. Fear of the Dark
12. Iron Maiden
---------------------
13. 2 Minutes to Midnight
14. The Evil that Men Do
15. Hallowed Be Thy Name


さて、セットリストのほうはネットなどでも賛否両論あった、新譜のA MATTER OF LIFE AND DEATHを10曲すべて演奏するという暴挙いや、快挙でした。事前にセットリストをネット情報で確認していく、という事もしなかったので、ま、、、まさか、全曲やっちゃうのかな?と途中で思いました。
けっこう聴いてから行ったのですが、正直自分も途中で、何度も同じ曲をやっているような錯覚にも陥りました。5~6曲目くらいには、まわりの人の中には座っちゃう人まで、、、ヽ(´Д`;)ノえ、、、2F席とはいえ、いくらなんでもそれはないでしょ、ちょっとちょっと~。確かに新しい曲というのはテンポもミディアムなものが多く、耳慣れるまであまりノれないというのもありますが、曲自体の完成度はやはり高いと感じました。ライブで聴くとそれがさらに理解出来た感じ。それに、そんな暴挙快挙に出てしまうところがなにかメイデンらしいというか、まだまだ現役バンドだ!という意地みたいなものも感じられて、私的には嬉しかったです。(というか、いまだコンスタントにアルバム出してますから、ふつうに現役バンドなんですが)

う~~ん、それに、もし自分だったらやはりそうするかもね、と思いました。例えばですが自分の昔の作品ばかり評価されたとして、最近の作品はみんなが「ふ~ん」という感じだったとしても、作品展とかホームページでの見せ方なんかは、やはり新作中心にすると思うのです。多分そうでないと生きている意味が感じられないというか。

でもノれないんだから座っちゃうのは自由でしょと言われればまぁそうです。数枚アルバムを出したような一時代だけのバンドとは違って、はまった時代が違う世代が色々来ているのですから、こういうところは仕方ないですね。その方達はだいたい後半の旧曲でかなり盛り上がっていたので、昔からのファンのようでした。

とりえあえず新譜を全曲終わった時、ああこれは1曲も欠かずに演奏する意味があったんだろうなと思いました。同じように聴こえるフレーズが繰り返されるのも、これもひとつの試みなのかもしれないです。交響曲のようにアルバム全体として聴くもの、、、というような。

そうは言っても私もやっぱり旧曲が流れちゃうと条件反射的に盛り上がっちゃうのですが。(^^;)
個人的には、今回は2 Minutes to Midnightが生で聴けたのが収穫でした。
なんにしても、十数年前とかわりなくアクティブな演奏をしていた光景が今でも脳裏にキラキラとした感じでのこっています。キラキラです。スター、、、、そして仕事人、、、て感じ。
思い返してみると、音響も武道館にしてはかなりよかったと思います。というのも、3年くらい前にDuranDuranのライブで武道館に行ったのですが、音響は「アチャー」って感じでした。そのときははじめて生Duranを観られたという感動でまぁいっかという感じなのと、武道館だからしょうがないと思っていたのですが、今回のメイデンは普通にバランスよく聴けたので、多分ここで普通に良い音を出せるという事は、音に対するプロなこだわりによるものだったんだろうなと思いました。

スターなんだけど、メタルという枠に捕らわれすぎることもない衣装(ハリス氏は最近半ズボンお気に入りなんですね、、)だったり、それぞれ個性的なルックスのメンバーなのが、やっぱりステキです。メタルとかそういう枠は、多分本人達はむしろ取り払いたいと思っているんだろうなとちょっと思いました。

ところで、翌日は広島公演ということで、、、、タフな人たちです。

おまけ、、、ヤニック、ギターにまほうをかけるの図




なんだったんだ、、でもそういえば前もこんな事やってたような、、


追伸、、メイデンファンの方、お初の方でもコメント歓迎です!



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
れすれす♪ (すわま)
2006-10-29 23:16:45
>tentenさん



おおお~~!tentenさんは初メイデンなのですね。それはもうワクワクですね。新譜のA MATTER OF LIFE AND DEATHさえしっかり聴きこんでいけば、特にライブビデオなどをチェックする必要もないと思いますよ。だってそのときには目の前に本人達がいるんですから~♪楽しみ方にもルールなんてないと思いますし。もう好きなように楽しんじゃってください!





>arayashiki8さん

私もエイドリアン好きなんですよ!というか、エイドリアンが参加していたSomewhere In Timeがメイデン好きになったきっかけのアルバムなんですよ~。脱退後のアルバムも好きなのはありますが、やっぱりSomewhere In Timeと第七、、、が一番好きですね。でもそのアルバム聴いたときはリアルタイムじゃなかったので、エイドリアンすでに脱退してたんですよね。そういうわけで、過去に行った2回のライブも脱退後の時だったので、しばらくメイデン聴かないうちにいつのまにかエイドリアン復帰してたヽ(´Д`;)ノで驚き喜び、今回はエイドリアンが見られる!こりゃ行くしかない!と思ってチケット買った感じです(^^;)。彼はパフォーマンスとかは地味なのですが、音にカリスマがある、、、と思いました。ほんと聴かせるギターです。

そう言えば私も途中エイドリアンが強い照明を嫌って下がっていっちゃったのが気になりました。でもまた戻ってきてくれたので、よかった~~と思いましたが。お疲れだったんですかね。



あ~また長くなってしまった。w
返信する
はじめして (arayashiki8)
2006-10-29 00:47:59
私も武道館のライブに行っておりました。

ニューアルバムの曲も良いんですが、やっぱり昔の曲だと盛り上がってしまいます。

ブルースのジャンプもFear Of The Darkの時、一際高かったような気もします(笑)



ヤニックはギター投げたり、回したりで暴れてましたねー

格好良かったです。

ちなみに私はエイドリアン・スミスが好きなんですが、なんかお休みの時が多かったような…?



お邪魔しました。
返信する
初めましてこんばんはー! (tenten)
2006-10-29 00:29:01
検索してたら辿り着きました。雰囲気の伝わるレポですね~!

僕は大阪参戦でアイアンメイデンのライブは今回が初なので読んでてワクワクしてきましたよ(^^)

ビデオは持ってませんがライブCDは持ってるのでそんな感じのノリでいきたいと思います(笑)
返信する
コメントありがとうございます。 (すわま)
2006-10-28 10:03:42
>チャーリーさん

なんだか名古屋のほうが盛り上がるんじゃないかというヨカンです。武道館はさすがに初日だし、新曲全曲披露でポカーンな人もけっこういたので、その間はメンバーにも緊張感があったような、、。それがまた良いのですが。最終日はたとえサプライズなくても、全力疾走しそうですね!チャーリーさんのレポも楽しみにしてますね。



>DANZIG・4さん

リンクがなかったので、SONICTHUNDERFORCEというブログを検索してみつけました。ダンジグさんのレポを転載、とありますが、それでしょうか?ブルース体操選手のように跳ね回っていましたね。なんであんなに身軽なんだろ、、。前より身軽になってる気がしました。ローレンには歌じゃなくて楽器と作曲にチャレンジしてほしい気がしました。(^^;)



>ユーコさん

ユーコさんも名古屋なんですね。新譜はライブで聴いた後また違って聴こえるというか、だんだん良くなってきますね。かめばかむほど味が出る、するめのようなw最終日はヤニックの事だからあばれますよ~きっと。(^^;)

返信する
ますます楽しみです。 (ユーコ)
2006-10-28 09:09:34
初めまして、ユーコと申します。

私も名古屋参戦組でmixiからお邪魔しました。



新譜はカナリ気に入っているので、このセットリストは嬉しい限りです。

賛否両論な感じが返って意外な感じがしています。



ギターに魔法わかけてるヤニック早く観たいなぁ♪



ライブレポ参考になりました。

お邪魔しました~。
返信する
Unknown (DANZIG・4)
2006-10-28 02:50:03
僕と同じ感想でビックリしました(笑)。因みに僕はSONICTHUNDERFORCEで感想書いてますんで、よろしく~!
返信する
いいですね。 (チャーリー)
2006-10-28 02:20:46
名古屋参戦組です。mixiから来ました。

細かいレポありがとうございます。

新譜は個人的に好きなので、全曲プレイはあまり苦にはなりません。

しかし、ラスト公演ということで密かにサプライズあるかなと淡い期待は抱いてます(笑)
返信する

コメントを投稿