毎日のお弁当覚書&グルメなお話と音楽と (^ー^* )フフ♪

子ども達が学生の頃の毎日のお弁当やグルメ&大好きな音楽と身近な出来事を綴る覚書ブログ☆ミただいま、長期休止から覚醒中♪

北アルプスの景色を堪能して下さい~三男の大ボケ~

2011年11月28日 | 子育て

11/27、今日はお出かけ日和の日曜日でした。

まさか、本当にお出かけすることになるなんて・・・・・・。

しかも、長野駅まで早朝、とって帰り

そのお話はあとから追記します。

もう、眠くて眠くて仕方ありません

PAPAが今回は運転していたので、私は写真がたくさん撮れました

その時の北アルプスの写真をどうぞ

朝、7時半頃松本インターへと向かう途中、まだ我が家からほど近い場所から少しズームして撮った写真。

真ん中が毎度お馴染み『常念岳』

少しずつ白くなってきてます。

 乗鞍岳をズームイン

松本駅からほど近い場所です。

中条の信号機の隙間から見える真っ白い山は『乗鞍岳』

もうこんなに白くなってたんですね~。

乗鞍岳は、山と山の間に見えるから、見える場所まで行かないとなかなか見えない山です。

梓川インター付近です。

正面に北アルプスの山々が見えて素晴らしい景色が広がります。

高速道路から見える、最高の景色です。

またまた少しズームイン

もう綺麗で感動です。

こんな景色を見て、長野まで往復のとって帰り・・・・・・まあ、いいか

これは、もう長野に近い場所です。

アルプスが山の向こう側に行ってしまいました~(笑)

 綺麗

これは、帰りの風景。

長野インターに入ってすぐの場所。

ちょうど、ひとつ上の写真のあたりの、山の向こう側に行ってしまった北アルプスをズームイン

みてみて~こんな素晴らしい北アルプス。

長野からの帰り道でも、こんな素晴らしい景色、堪能できます。

YUKIさんご夫妻も今日は同じく長野へ行ったらしく、この同じ景色を見たんだろうな~私たち、ニアミス状態だったけど

こんな感じで、素晴らしい景色を堪能した、とって帰りのドライブでしたが、満足満足。

でも、ちょっと消化不良気味でしたが・・・・・・(笑)

さてさて、どんなことがあって、とって帰りになってしまったのでしょうか

私に似てか、大ボケ三男。

肝心な時にやらかしました~

では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・眠いので、おやすみなさい

そんなわけで、今日は朝早くのとって帰り騒動と、クリスマス気分でお家がクリスマスバージョンに変わり始めた一日でした

 

この下に明日追記しますね~

 

2011.11.28追記

実は、勘のいい皆さんならもう解っていて黙っていて下さったんだと思いますが、三男はある試験を受験したんです。

三男のクラスと隣のクラスは全員受験したので、先生方が長野駅まで引率して下さったんですが、7:20分に長野行きホームへ集合となっていたので、余裕を持って6:45頃家を出て、松本駅までPAPAと送りました。

いつもなら、私かPAPAが送っていくんですが、ロータリーが混雑して車を停車できなければ困るので、PAPAにも行ってもらったんです。

そして、いつもなら、家を出る前にいろいろ確認するんですが、前の日から三男も持ち物を準備していたので、いちいち世話をやいても煩がられるので、そのまま車に乗り込み、駅へ急ぎました。

だけど、やっぱり松本駅近くで私が「受験票は持ったよねと聞きました。

三男「えっ受験票持って来なかったかも・・・」 

PAPA「まさか、持って来なかったのか

三男「はあ今頃言わないで、出る前に言ってよ」  逆切れはないだろぅ

「出る前に言ってよじゃないでしょ試験受けるんだから、受験票がないとダメでしょ今更取りに行っても間に合わないし、やっぱりもっと早く聞くべきだったまさか、こんなに抜けてるとは・・・・・・

すぐに取りに帰っても発車までは間に合わないので、結局PAPAと自宅へ戻り受験票を持って長野駅まで飛んで(笑)行ったわけです。

長野駅に8:42着だったので、私たちは長野駅に8:30に着いたので、ギリギリセーフで改札口で三男を見つけ、受験票を渡すことに成功

改札口で先生方の話を聞いてから、全員居で受験会場に移動して行きましたホッ

だけど、あのまま私が気づかなくて何も言わなかったら、試験会場で受験できなかった三男はどうしたんだろう?

少しは親に感謝したんだろうか

一応「ありがとう」

とは言ってたけど、本当にことの重大さに気づいてるんだろうか?

あぁ~まだまだだ

三男はやっぱり末っ子で他人任せのところも多々あるから、もっと自立してもらわなきゃな

心配だったことがひとつ解決したらお腹も空いたので・・・・・・

三男には朝食を食べさせて出て来ましたが、私たちは送ってから食べようと思っていたので、長野駅隣のマックで朝マック(ツナマフィンセット)を2人分買って(笑)、松本までの高速の道中食べながら帰ってきたというわけです。

せっかく長野まで行ったんだから、何処かで寄り道もしたかったんですが、PAPAはミニバスの県大会を観に伊那まで行く予定だったので、すぐにとって帰りとなりました

そんなわけでした

だけど、三男には呆れました。

私もいつも肝心な時に凄いボケてるので、私の血をひいてしまったのかも

でも、いくら私でも、受験票は忘れたことはないです

 

長野松本間では、とてもお得な切符があります。

長野松本間は、通常片道1100円なので、知らないで普通に買ってしまったら往復で2200円です。

だけど、信州とくとく切符を買うと、往復1430円なんですよ。

是非、この信州とくとく切符を買って、長野松本間の列車の旅もいいですよ~



最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダキさんへm(__)m (bluetear)
2011-12-14 06:43:10
すみませんm(__)m
エンピロさんからご指摘いただくまで、また返信を忘れてしまうところでした
というか、ちゃんと返信したのですが、反映されなかったのかもしれないです。
返信した内容を覚えてますから

>>北アルプスの山々は雪を被っていてさらに存在感を増しますね。

確かにその通りです。
私はいつも北アルプスが見えるか見えないかで、気分が全然違います。
見えるととても元気が出ます。
私の元気バロメーターです。
私も、常念岳と有明山や槍ヶ岳くらいしか、すぐにはわかりません

ダキさんは本当に信州の山々を愛して下さったんですね。
本当に信州人として嬉しいです。
モルゲンロートの紅い屏風、私も見てみたいんです。
だけど、それはなかなか・・・登山しなければ無理だし
モルゲンロート・・・憧れますよね。
人生はいろいろありますが、本当にもしも叶うなら、また是非挑戦してみてください。
その前にダキさんは、体調を整えることが大事ですよ。
長男が住む盛岡へと向かう時、こんな風に一本の高速道路で繋がれていることに感動しました。
長野オリンピックの置き土産として道路が新しく開通したり、整備されたことはとても感謝です。
が、もっと信州は道が広くなってくれないとダメですよね

会津にもお得なJR切符があるんですか?
本当に知らないで乗ったら損しますよね
返信する
エンピロさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-07 19:57:19
北アルプスの景色、堪能してもらえてうれしいです。
特に信州を愛して下さるエンピロさんには、たくさん見て頂きたい景色でした。

はい、この時は行きも帰りも助手席でシャッターチャンスがたくさんありまし

追記だけで。どんな試験だったのかエンピロさんにはわかったんですか?
あの試験、3つの内2つだけ合格してましたが、あと1つだけはもう一度挑戦です。
2つは免除されるので、今度こそはです
それにしても三男のあの態度・・・というか、言動
いちいち世話をやけば怒るくせに、こういう時にはこれですから・・・・・・
返信する
Unknown (bluetear)
2011-12-03 10:20:16
エンピロさん(^O^)/
ダキさん(^O^)/
コメント少し中断しますm(__)m
もう少し返信・・・・・・お待ちくださいm(__)m
(いつものことですが・・・・・・)
返信する
長崎沙織さんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 10:19:17
綺麗でしょう
乗鞍岳、とってもきれいな雪景色です。
乗鞍岳、想い出がありますか?

本当に信州に生まれてよかったと思うのは、この雪山を見ることが出来ることです。
長崎さんは登山をされるんですね。
頂上からの眺めは、最高ですよね~。

長崎さんも三人きょうだいの末っ子さんでしたか・・・・・・
末っ子さんには失礼なことを書いてしまいましたねっ(笑)
でも本当に三男は、家の中では人任せで困ります
外ではちゃんとやっているようなんですが、家でもちゃんとやって欲しいと、二男が嘆いてます

お恥ずかしいです
だけど、本当に間に合ってよかったですホッ(笑)
優しい言葉をありがとうございますm(__)m
返信する
宇品さんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 10:13:12
宇品さんも新潟にいた時期があるので、
この高速から見えるアルプスの景色、たくさん見ていたんでしょうね。

本当に信州独特の景色で、私の自慢でもあります(笑)
私のものではないのにねっ
普段は海に憧れますが、この季節だけは、本当にこんな景色を眺められて、贅沢だと思ってます
返信する
なるっちさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 10:10:43
そうですね、北アルプスなどには雪が似合っていて素敵ですよね。
私は冬が嫌いですが、この景色を毎日眺められるだけで、とても元気になります。
この景色だけは、冬限定の特権です
春は黄砂の影響も出ますし、初夏が近づくと霞んでくる日が多いし、今のこのアルプスが最高だと思います。
この時期のツアーも幾つかあるはずなので、見つけてみてください。
スキーツアーとは別に、安曇野や松本近辺のツアーなら、この景色を堪能できます。
返信する
YUKIさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 09:59:28
あはは~YUKIさんにはメールで息子の失態を話しましたものね~

あの日、あのまま長野に残っていたら、YUKIさんと合流できたと思うと、とても残念です

早くお互いの予定がわかっていたら、あの日は凄いチャンスでしたね
残念です

あのあとは伊那だったので、こっちもとっても残念。
ニアミス続きでしたね
返信する
アメリカン・ブルーさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 09:32:18
本でも雪が舞い、私の住む場所でも初雪が降りました。

北アルプスは、やっぱり標高がすべて3000メートル級の山々なので、冠雪も結構早いです。

こんな景色もいつかアメリカン・ブルーさんご夫妻にも眺めてほしいです。
今回は助手席だったので、カメラポジション最高でした

三男の件・・・・
追記の通りです
まったくどういうことでしょうか・・・
私に似てしまったんでしょう・・・・・・
返信する
SevenFiftyさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 09:28:27
SevenFiftyさんの飯田市ツーリングは、信州でも比較的温暖な飯田では、まだまだこんな景色は観られないかもしれないですね。
ただ、富士山が冠雪して、静岡や山梨からの眺めは最高でしょうね♪

SevenFiftyさんは猫ちゃんや、地面観察が得意ですから、見え隠れした景色が印象に残ってないかもね(笑)
返信する
あおちゃんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 02:13:30
そうでしょ?
北アルプスは雪を被ってこそ、美しい気がします。
寒いからこそ、あおちゃんが言う通り空気が澄んで、とても美しい景色が見られるようになってくるんだ~
返信する
YUKIさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 02:11:45
この日、YUKIさんからメールを頂いて、時間差だったと気づきました。
あーーーーっ、ニアミスでした

YUKIさんが高速を走った頃は、少し曇り空の時だったんですね。

でも、改めて見ると、雪を被った北アルプスは、本当にカッコいいですよね~

(笑)YUKIさんは、愛犬迅くんを抱いていたので撮影だったんですね。

こんなことがあったから、長野松本間往復したこと、メールで話したから、驚いたでしょ?(笑)
返信する
マリンママさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-12-03 02:07:38
そうなんです。
寒いのは苦手だけど、信州の山、特に北アルプスには真っ白な雪が似合います。
アルプスの山並みは、白ければしろいほど、とても青空に映えて美しさを増します。
喜んで頂けて嬉しいな~
返信する
良かった良かった (ダキさん)
2011-12-01 01:18:44
なんでもかんでもみんなブログネタにされるのでは大変です。
でも最終的に受験が出来てよかったですね。

北アルプスの山々は雪を被っていてさらに存在感を増しますね。
残雪もいいですが、新雪は新鮮味が違い、身が引き締まるような感じがしました。
まだどれがどの山なのか区別がつきません。
若いときは北アルプスの山々に思いを馳せました。
上高地から入って白馬を抜け、日本海まで歩くルートを夢見たこともありました。
10年以上前になりますが、涸沢ヒュッテに泊まって奥穂高を登りはしませんでしたが、
見事なモルゲンロートの紅い屏風にしばし立ちすくんでいたことを思い出します。
機会があればもう一度行ってみたいです。

それにしても懐かしいナァ。
もう何度長野自動車道通ったろう?
好きな高速道路の一つです。
長野オリンピックを機に会津と長野が一本の高速道路で繋がりました。
信州を訪れるたびに少しずつ高速道路が開通していきました。

あ、そうそう会津にもお得なJR切符があります。
会津若松~郡山間1,110円 往復2,220円
喜多方~郡山間1,450円 往復2,900円
なんとこれが往復1,800円に
知ると知らないのでは随分違いますね。
返信する
アルプス (エンピロ)
2011-11-30 17:35:56
十分に北アルプスを堪能させて頂きました。何回も同じことを書いていますが、裏山いや誤変換…羨ましい限りです。

行きも帰りも助手席で、シャッターチャンスがたくさんありましたね。

追記読ませて頂きました。何の試験か全く分かりませんでした。娘は受験していませんから(汗)検索して分かりました!レベルの高い試験ですよね。

大変だったのに思わず笑ってしまいました。間に合ったからブログネタにできたんですよね(笑)親子ですから、DNAが引いているので仕方がないのかも(笑)それでも天気がよかったから、いいドライブになりましたね。
返信する
Unknown (長崎沙織)
2011-11-30 14:46:39
うわわわ~!
乗鞍岳が写っていますね~。
雪山は キレイですね~。
私が登った時は夏でしたので
残雪程度でした。

私も三人きょうだいの末っ子ですので
三男坊さんに似てます(笑)
誰かがやってくれるだろう・
・という発想がこの歳になっても
抜けませ~ん。
でも とにかく良かったですね。間に合って。
お疲れ様!
返信する
こんばんわ (宇品 太郎)
2011-11-29 22:39:38
高速から見えるアルプスの景色は

長野県独特の 景色ですね!

素晴らしいです!
返信する
いいねぇ~♪ (なるっち)
2011-11-29 20:26:19
こんばんは~

やはり北アルプスなどには雪が似合っていて素敵~
こんなのを私は見てカメラに収めたかったのですが5月の残雪は黄砂で
もうマイカーで行く元気も無いかも?
冠雪をした頃のツアーって有るのでしょうか?

素晴らしい写真をありがとうございました。
返信する
なるほど (YUKI)
2011-11-29 07:22:31
息子さんの事は知っておりましたが
ご主人の予定ですぐに帰ってしまったのね
あら~~~
私がもう少し早くメールしていたらbluetearさんさんだけ残ってご一緒できたのに・・・
残念でした

伊那? 
これも事前に分かっていたらここからでもご一緒出来ましたね 
ダブルで残念でしたわ
返信する
驚き・・・ (アメリカン・ブルー)
2011-11-29 00:53:54
さすがに標高差のせいでしょうか・・・
寒さが一緒のような東北でも、まだ、このような山の雪化粧は見ることができません。
さすが、北アルプス。
助手席のカメラポジションもたまにはいいのではありませんか~

三男君・・・・どうしたのかしら。
気になる所で、追記が待たれます。
返信する
こんばんは (SevenFifty)
2011-11-28 22:49:23
こんばんは。
SevenFiftyです。

あぁ冬なんだ・・・
飯田市ツーリングでは雪の山は見えなかったです。
もしかして見えていたかもしれませんが地べたばかり見ていたツーリングなので気が付かなかったかもです。
返信する
Unknown (あお)
2011-11-28 22:34:08
ホントにお山がきれいだね~。
寒いんだろうけど、空気が澄んでいて
最高の景色だね。
返信する
素敵~~! (YUKI)
2011-11-28 14:42:01
時間差だったのでしょうか
夫の実家に寄ってからこちらを出たので少し曇り空でした 
行きは同じように見えましたが長野に入ったら方向もありますがかすんでしまっていましたが
さすが北アルプス カッコいい!
私も助手席でしたが迅を抱いていたので撮影できませんでしたがこれで満足です!(^^)!

さてさてbluetear家に何があったのでしょうか(笑)
返信する
おはよう♪ (マリンママ)
2011-11-28 05:20:08
長野の山には雪が似合いますね
住んでる方達は寒いでしょうが
素敵な写真をありがとう
返信する

コメントを投稿