産卵中のお尻しか載せていなかったので、
正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/819e75380822dd1c3b0de1e77aaf52de.jpg)
真面目な顔でホリホリしていました。
産卵行動が始まってから、陸場のところに隙間を作っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/8faf868b74cd00222f780e9ca8ccc6c1.jpg)
そこを上手く穴に見立てて、後ろ足をホリホリし、産卵。
前回もこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/94c1ce5901b122960e2941e00cefe892.jpg)
下から見るとこんな感じ。
後ろ足が頑張ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/b2f598b1a13a941af982239be5389c4d.jpg)
卵は全部で11個。高さがあったので、凹んでしまったものが多かったです。
久々の10個越えです。今回は時間がなくて大きさと重さを測っていませんが~
1個だけおまけ付きの卵が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/aad58512eedcd40ce3708cfacc0915e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/d9607abf9aeec430891457f95f4c528a.jpg)
殻が厚めで、たぶん、これが一番長い間お腹に入っていたのでしょうね。
さて、体重はといえば。。。
6月1日 1341g → 1211g マイナス130g
おおおっ・・・吉姐さん、1.2キロダイに戻りましたね。
一昨日、飼い主は出かけていて、夜家に帰ると、
衣装ケースの中にこぶしかいなくて、びっくり。
姐さん達はそれぞれ別の部屋でホリホリ~していました。
ようやく亀吉が産卵したのに~また
数日前からデカも食欲不振、産卵行動をとっています。
産卵、今年は続きますね~
正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/819e75380822dd1c3b0de1e77aaf52de.jpg)
真面目な顔でホリホリしていました。
産卵行動が始まってから、陸場のところに隙間を作っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/8faf868b74cd00222f780e9ca8ccc6c1.jpg)
そこを上手く穴に見立てて、後ろ足をホリホリし、産卵。
前回もこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/94c1ce5901b122960e2941e00cefe892.jpg)
下から見るとこんな感じ。
後ろ足が頑張ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/b2f598b1a13a941af982239be5389c4d.jpg)
卵は全部で11個。高さがあったので、凹んでしまったものが多かったです。
久々の10個越えです。今回は時間がなくて大きさと重さを測っていませんが~
1個だけおまけ付きの卵が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/aad58512eedcd40ce3708cfacc0915e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/d9607abf9aeec430891457f95f4c528a.jpg)
殻が厚めで、たぶん、これが一番長い間お腹に入っていたのでしょうね。
さて、体重はといえば。。。
6月1日 1341g → 1211g マイナス130g
おおおっ・・・吉姐さん、1.2キロダイに戻りましたね。
一昨日、飼い主は出かけていて、夜家に帰ると、
衣装ケースの中にこぶしかいなくて、びっくり。
姐さん達はそれぞれ別の部屋でホリホリ~していました。
ようやく亀吉が産卵したのに~また
数日前からデカも食欲不振、産卵行動をとっています。
産卵、今年は続きますね~