外は雪です
今日はサッカーの帯同で出掛ける予定だったけど、
正直、雪で助かりました
さて、こんな日になんなお話ですが、
御存知の方も多いと思うけど、
昨年11月、ユナイテッド航空のマイレージで改定が発表され、
2月1日からの特典航空券と特典アップグレードの必要マイル数が
引き上げられましたよね
びっくりなのがその引き上げ率。
特に日本国内便やアジア路線とビジネスクラスの全路線が
大きな引き上げ
例えば日本国内の往復が12000マイルが20000マイルに。
ソウルや台北など20000から30000マイル。
南アジアは30000から45000マイル (なんじゃこじゃ)
ハワイは片道2500マイルの引き上げに留まって、
グアムサイパン、ヨーロッパはほとんど変わってないみたいだし、
中東においては逆に往復で90000マイルが70000マイルに引き下げ
・・・・・
そんなに持ってない私にはカンケー無いけどね
もうーーーーーっ・・・・・・と思いながらも、
改訂日まで特典旅行を予約しマイルを使ってしまうべきか、
それとも置いておくべきかずっと悩み、31日の夜9時頃からPCと対峙。
(ってか、前日って遅くね?)
2月1日のAm0時を過ぎても、UAサイドのネット予約のマイル状況が
以前と変わらないので、今のうちに予約入れてしまおう!
と悩みつつ予約しちゃったのが朝の4時
翌日はさすがに改訂されてるかなぁ・・・と確認するも、
されていない
ちょいと検索したら、なんと、遅れに遅れ2月3日から改訂されたらしい・・・・。
早く知ってたら、ANA便を予約し直したかったよぉえーーーん
UAのサイトにはこんな事さえ載ってない。
というか、載ってたとしても気づかない程度の処か、
英文で小さくとかだから、私にわかるはずないんだけど
これまでマイルを使い、ハワイ、ソウルへ2回、広島と行けたけど、
これだけ上がると家族でっていうのがキビシイ
残りのマイルを全部使って夏と冬分のチケットを
予約してしまおうかとも悩んだけど、
取りあえず夏休みのシンガポール行きのチケット、
ママリンと私、コタスケの分を予約。
(たーきちパピーの休みは今年も連休2日のみらしい。うーむ・・・)
私自身、シンガポールはもう3度行ってるし、ママリンも
一度連れてってるので、お腹いっぱいな感じですが、
息子の御所望なんですわ(本当は9月のF1に行きたいみたい)・・・
今から夏休みなんて早い と、思うでしょう?
この改訂が無ければ私ものんびりしてました
3人で90000マイルで行ける処が、
改訂後は135000マイルになるんですよ
45000マイルも余計に掛かるんですもん
45000マイルあれば以前なら韓国や台湾に2人行けたし、
ハワイにも行けるほどのマイル数
こう考えると、やっぱりマイルは使い切るべきだったかな・・・
手数料は取られるけど、行き先や日程の変更も出来るし・・・。
と言っても、もう後の祭りですけど。
改悪ばかりに目が行くUAマイレージプラス(MP)だけど、
特典航空券には燃油サーチャージが請求されないので、
空港税等を払うだけでいいのは魅力。
それと飛行機に乗っても乗らなくても、
提携クレカの買い物等で18ヶ月以内にマイルの変動があれば、
マイルの失効が先延ばしされるというシステムもいい。
一度貯めたマイルは半永久的に使用可能になるので、メリット大
そして私がこのままMPのメンバーに残留するか卒業するか・・・
ですが、結局悩んで悩んで数万マイルを残してしまった・・・というのもあり、
当分残留する事になりそうです。
今持ってるMP提携クレカが年会費も考慮した上で、
いちばんマイルが貯められてたけど、
このあいだ行った広島空港で勧められるままに作った
アメックス・スカイ・トラベラー・カード、これもなかなかよさそう
面倒臭がりなので、キャンセルしちゃう可能性大ですが
とにかく、今以上にマイル数を増やす事と。
提携クレカも見直さなければ
今以上にセコセコ、マイルを貯めたいと思います