見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

筑波暮景

 家路行く車窓に写る筑波嶺は茜の空を彷徨(さまよ)ふがごと

*小美玉市(旧美野里町)鶴田にて撮影 2007.1.11 17:00


 一打願上奉 日記武路愚ランキング

コメント一覧

あかひと
ぐらり・・・
◆やまちゃん おはやふにござる
おお 氏 地震の光景に見たる哉
あらためて目をやれば さなる景に見えるもをかし
流石やまちゃんなり 目の付け所高く広くして広大無辺なり
やまちゃん
揺れが激しいです!
http://yamazaki-3.cocolog-nifty.com/blog/
おおッ~~!!
かなりの揺れです!
地震の揺れかと…。
こんな事が無いように祈ります。
あかひと
潤みたり
◆幽黙氏 お晩に御座る
是が画像 瞼に溜りたる涙に潤みて二重に見へたる景色にも似たるとおもへり
氏が湖面渡に心打たれ感慨を深くするあかひとなり
幽黙
なぜか
涙が出るような画像です
どこか懐かしいような
もう無くなってしまったような
寂しいような
暖かくなるような
たくさんの心が詰まった感じです
あかひと
さにあらずして・・・
◆阿武氏 お晩に御座る
氏の湖面渡よみて改めて画像を見るに
列車が窓よりの景色のつきづきしとおもへるも
さにあらずして・・・
是 自家用車が窓から見えし景色なり
車を停めて撮るも 冷気に触れてブレたるもをかし
阿武さんのゆきあたりばったり
http://takeyoshi-abe.cocolog-nifty.com/blog/
車窓とは車でしょうか、列車でしょうか。列車のような気がしますが。
あかひと
がま
◆あにs’氏 お晩に御座る
氏の仰せのとおりなり
筑波 東西の線上より見るに形すぐれて麗し 南北の線上より見るにがまの形してどんと構へたる
土浦北インターより国道125号線にて筑波に向かふに ふいに正面に「どーん」と現れ出でたる筑波 是 いと雄大にして予の最も好みたるところなり
あにs’
いろんな顔
日本の山と言えば富士山。そして茨城の山と言えば筑波山。最近思ったのですが、高さは違えどどちらの山にも共通点があるような気がします。

どちらの山も360°どこからでも見える。そして見る角度によっていろんな顔を見せてくれる。

ちなみに自分は国道355号線のパチンコ屋「ともえ」の辺りから見える筑波山の顔が好きです。

追記)トラックバック送ったのですが、許可制なんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事