タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

花見(梅)登山が絵下山ロング登山に・・・

2018-03-02 15:07:48 | 日記

 

寒さの厳しかった冬も徐々に過ぎ、梅の開花があちこちで聞かれるようになったので
2月終り登山も兼ねて梅の花を見に行きました。坂町の頭部みはらし公園の梅林です。

  

JR坂駅を出ると小さな枝垂れ梅が迎えてくれました。テレビの鉄道写真の旅を真似て(梅と列車)をパチリ!!

 

 

 

坂駅や坂の街を見下ろしながら上がって行く~

 

頭部みはらし公園到着。紅梅・白梅が見事に咲いていて思わず歓声。キレイキレイと!!

ちょっと曇り空なのが残念だったけど、海を背景にパチリパチリ!!

   

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭部みはらし公園には4等三角点(189m)と展望台がある。桜の木もあるので春ピクニックには最適~

昼から雨予報だがまだ大丈夫ということで、この周辺の登山道を熟知しているリーダーに導かれ
天狗岩遊歩道~上条トンネル公園~砥場遊歩道~天地峠分岐~砥場登山口~~階段ばかりの長い
長い道のりを絵下山まで歩いたので~す。絵下山はいろいろなルートがあるので最近付いて行く
ばかりの登山をしている私は迷路を歩いているよう。帰って地図をしっかり見てルートを確かめ
なくてはと思ったのでした。梅の花がキレイと浮かれた後の車道歩きや階段道の辛かったこと

続きは又。本日はキレイな梅の花風景で終わりで~す。辛くても何故か楽しい登山なのです

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮島・聖崎と要害山へ | トップ | ひな祭り楽し~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵下山ロング登山。 (さっちゃん)
2018-03-03 14:42:16
暖かくなり毎日のように登山三昧ですね。
絵下山の登山ルートの色々あるようですね。
呉方面の山は岩場が多くて高度がかせきやすいような気がしますが、
ロングコースは時間もかかり健脚コースですね。

途中の見晴らしも良く、紅梅 白梅が綺麗に咲いて和みますね。
返信する
梅見る登山が絵下山ロングへ (タナタカさん(さっちゃんへ))
2018-03-04 11:13:12
絵下山は毎日のように、いろんなルートから登る人達がいて友好されているようです。以前テレビ塔があった広場で昼ごろ出会い、昼食休憩しながら話して又それぞれの道で帰るようです。登山で顔なじみになるのも良いですね!!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事