タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

深入山・雪中登山

2018-01-22 09:39:17 | 日記

 

冬になると雪山に登りたい気持はいっぱいですが、雪のある県北へは車を運転してもらい連れて
行ってもらうしか方法がないのでチャンスがあれば、すぐにノリノリになるタナタカです(*^。^*)

1月20日・深入山の雪中登山に行くことになり、前日結構な登山をしていたので少し体力に
不安はあったものの気分はルンルンで参加しました。いこいの村駐車場の登山口・往復登山です。
上りは急騰ばかりで輪カンジキを付けての久し振りの歩行はしんどかったけど、天気は快晴で
青空の下景色を楽しみながら登りました!!

駐車場からすぐに登山口があります~

道路の雪を除雪しています。暖かい日が続いたので雪はだいぶ溶けていて少ないです~

 

仲間のスノーシューが不具合になり、いこいの村でレンタルしたりしてたので出発は少し
遅れたが、マイペースで一歩一歩登るしかありません。天気が良いので暑いくらい~

中腹は雪が解けていて草原状態~

 

 

 

3分の2くらい迄登ってくると山頂あたりが見えてきた~

 

南登山口分岐・頂上まであとひと踏ん張り~

 

三角点のある深入山山頂(1153m)へ到着・全然雪がありません!!360度展望の山頂
風当りが強いので雪も吹き飛ばされるのでしょうね~

 聖湖あたり

山頂で昼になったので、中華そば鍋を作り熱々を食する。食後のコーヒーも頂きアウトドアを楽しみます(*^。^*)

下りはいよいよ尻セイドーを楽しむぞー!! リーダーは山スキーでスイスイと滑って行くのだ~

 

 

 

 

あっという間に滑り下りてきた~~ カッコ良いなあ!!

 

   

暖かい日が続いたので雪崩状態の所もある~

 

 

シリセイドーで滑り降りたので下りは早かった。雪山の楽しみの一つシリセイドーもできて
大満足の雪中登山でした。何時までこんなことができるか分からないけど、残り少ない人生
先のことは深く考えず体調維持に心掛け楽しく過ごすというのが今年の目標になったよう!!

            雪山登山行・終わります

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太田川沿いの散歩行 ② | トップ | 里山の雪中登山行 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪中登山 (さっちゃん)
2018-01-25 10:00:47
深入山の雪山登山1月20日の良いお天気に恵まれて、
楽しい登山が出来ましたね。
お天気の良い日の雪山は清々しく気持ちが良くて、下りはシリセイド―で童心に帰ったような喜びもありますね。
昨日や今日のような日の雪山登山は考えものですね。
返信する
雪中登山 (タナタカさん(さっちゃんへ))
2018-01-26 21:57:09
日本列島が雪で大荒れですね。登山は天気が一番です。なるべく天気の良い日に行きたいと思ってます!!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事