タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

北アルプス・烏帽子岳~船窪岳縦走登山行 ③

2018-10-12 15:06:50 | 日記

9月23日続きです。 烏帽子岳から南沢岳~不動岳から船窪岳に向かっています。
節目の時間を記録する余裕がなかったので景色のみの写真記録です!!

登山行②で烏帽子岳と名の付く日本の山の最高峰と記しましたが、別本の記事から
最高峰は南アルプスの塩見岳と荒川岳の間にある2726mで、2位は乗鞍岳の烏帽子岳
ここの烏帽子岳は第3位の高度とありました!!

槍ヶ岳の姿見えてます。やはりカッコいい!! 木々の紅葉が冴えてきました・・・

 

 

 

  船窪岳山頂到着

 

 黒部湖!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハシゴ、ワイヤー、崖っぷちの道が続き、緊張の連続・・・

  

 

 

 

 

 本日泊まる船窪小屋が近いようだ~

 

 小屋が見えてきたよ~

 

 船窪小屋

私は他の仲間さんより30分くらい遅れてPM4時頃着いたので、結局10時間の歩行となりました。
疲れた~疲れた~ ランプの宿の船窪小屋の夕食も楽しみですが・・・  続きは又

 

 

 



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北アルプス・烏帽子岳~船窪... | トップ | 北アルプス・烏帽子岳~船窪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事