馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

5×3カードがほしくなった/きょうのダイソー

2020-08-13 | つかう/文房具
▼きょうのダイソー


5×3カードが主な目的。方眼はなく、罫と白紙だけあった。5ミリ方眼ならロルバーンとの相性がいい。
ジョッターは見当たらなかった。代わりにB7の軟質カードケースを買ってみた。
とりあえず10枚入れておく。ひっぱり出すのはやや手間だ。
情報カードはMADE IN INDONESIA。

紙モノは100円(+税)100枚を目安にしてしまいそう。匀量その他無視。
100枚あるかないか。
考えたこともなかったが、5×3カードを買ってそうおもった。
100円100枚。


B7軟質カードケースはMADE IN JAPAN。
5×3カードは、ロルバーンMのポケットにちょうど収まる。


5×3カードをB7の軟質カードケースに入れた


カードは10枚。身につけておく数としてはそんなものだろう。


プラスの修正テープはMADE IN VIETNAM。幅5mm、長さ12m。
自宅用。


ジェットストリーム0.5mm青はMADE IN JAPAN。袋には「150」と記してある。希望小売価格だろう。大創産業の名はどこにもない。
自宅用。


固形タイプ蛍光マーカーはMADE IN CHINA。ぶらさがっていたのでさっそく購入。ピンクとイエローの2色。芯は3.8mm。
出力紙に用いるつもり。


▼固形タイプ蛍光マーカー


キャップがお尻にさしておける。テキストサーファーゲルより気が利いている。
携行用。








最新の画像もっと見る