きょうの昼食は梅干にぎりではない。
生ハム主体のサンドイッチ。
▼生ハムサンドイッチ
つぶれてしまった。
▼アーモンド効果オリジナル200ml 135円(税別)/セブンイレブン/PayPay
初めてのむ。1日分のビタミンE。食物繊維も豊富。
「飲むアーモンド」、気に入った。
生ハムサンドにはあっていた。
アーモンドグリコをおもいだす。贅沢な気分。
▼80kcal、カリウム 35㎎
ビタミンE10.0mg、カルシウム60mg。「1日分のビタミンE/食物繊維・Ca」。
サイトには参考値(1本(200ml)当たり)として、「カリウム 35㎎、リン 25㎎」と記載があった。
カリウム35mgは要チェック。
グリコのサイトによると、
「アーモンドに含まれるビタミンE(α-トコフェロール)は、ゴマの約300倍! ピーナッツの約3倍! なんと100g中に30.3mg」
「アーモンドに含まれる食物繊維は、レタスの約9倍! ごぼうの約1.6倍! なんと100g中に10.1g」
「アーモンドのオレイン酸含有量は、ゴマの約1.8倍! ピーナッツの約1.5倍! なんと100g中に35g」
後ろにいつもの明治ブルガリアヨーグルトブルーベリー180g。