![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
と本気で言いたいのですが、昨年、一昨年の元旦の記事を見ると本気でおめでとうとは言えません。
というのも、日本のタバコに対する状況は2年前と殆ど変わっていないからです。
国民のタバコに対する意識は徐々には変わってはいますが、政府の姿勢が殆ど変わっていません。
政権が自民党から民主党に変わった時は大幅なタバコ規制を期待していましたが、やったのはタバコ税の少し大幅な増税とJT株の一部売却だけ。しかもその理由が財源確保の為と国民の命を守る理由ではありませんでした。
民主党はやるやる詐欺だったわけですが、先月政権に復帰した自民党はタバコ規制を行う姿勢すらありません。タバコ税の値下げやタバコ規制を緩める事はしないでしょうが、タバコ規制を進める可能性が低くなりました。
外国では、英国やオーストラリアなどタバコ規制を進めるだけではなく、ロシア、韓国、そして昨年末では中国が本気でタバコ規制を進めようとしています。実質、昨年FCTC締約国会議が開かれた韓国では禁煙化が進みます。
それらの国々に対して、先進国であるはずの日本はタバコ規制が進まないというのは非常に恥ずかしい限りです。
確率は低くなりましたが、喫煙率が高いロシアや中国に刺激されて日本もタバコ規制に一歩進んでくれる事を願いたいです。
☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名
★タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)