
自民党は票田である葉タバコ農家の減少を食い止めようとタバコ税増税などのタバコ規制に反発していますが、それは結局のところ無駄な努力なのです。葉タバコ農家は高齢化などで自然消滅していっており、さらにJTの廃作希望により急激に減少しています。広島県尾道市因島の葉タバコ農家もその一つで来年からゼロになります。
***********************************************************************
因島の葉タバコ農家ゼロへ
広島県内一の葉タバコ産地である尾道市因島の全9戸が2012年以降の生産をやめる。全量を買い取る日本たばこ産業(JT)の廃作募集に応じたためだが、なぜ一斉に廃作なのか。葉タバコ農家の胸の内を聞いた。
因島重井町の重井川河口に立つ因島葉たばこ受委託乾燥組合の葉タバコ乾燥場。シャッターを上げると、左右に計8室の乾燥室がある。中央には葉タバコの抜根や深層消毒、堆肥散分などをする大型耕作機5台が並ぶ。「専用機が多いので、来年からどうしたものか」と村上薫さん(63)は首をひねった。
乾燥場は1999年に7500万円をかけて建設。農家が収穫した葉タバコの生葉を持ち込み、組合が契約したパート作業員8人が機械による乾燥から袋詰めまでを担う。
8月、JTが廃作希望者を募集した。「突然の話で、びっくりした」と村上さん。続けることを希望する農家もあったが、「時代の流れ。耕作農家が1、2戸残っても共同施設の維持が困難。今までのように、みんなで決めよう」と同月中に全戸廃作で固まった。
2011年10月30日 中国新聞より
***********************************************************************
大規模なインフラ整備をした為に因島全ての葉タバコ農家が一斉になくなってしまうわけですが、政府がもっと早く葉タバコ農家の転作支援を行っていれば因島の葉タバコ脳かも7500万円もかけて麻薬製造工場を作る必要が無かったというのに。。。
これからも葉タバコ農家を続けようとしても結果JTに裏切られてのたれ死ぬだけです。農家そのものを止めるか、他の作物に切り替えるかどちらかにした方が身のためです。
☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!

日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
