タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

これって禁煙のPRになるの?

2010-06-03 21:10:08 | タバコのニュース(その他)
こんばんわ。
2つとも禁煙のPRになるとはどうしても思えないのですが。。。
***********************************************************************
たばこで育毛?…中国メディアが世界禁煙デーの珍写真を配信

 世界保健機関(WHO)が定めた世界禁煙デーの5月31日、中国新聞社は、たばこの煙が毛髪のように頭部まとわりついた「珍写真」を配信した。

  写真は北京市内の故宮博物院の午門(裏門)前。「紫禁城で紫煙」の珍風景となった。中国新聞社は「今年の世界禁煙デーのテーマは、性別とたばこ―女性に対するタバコ販売の規制」などと紹介した。

2010年6月1日 SerchinaNewsより
***********************************************************************
大学生が煙草の箱でスポーツカーを自作 重さ300キロ

 西安の大学2年生の孫勇敢さん(22歳)は宿舎のルームメイト4人と一緒に、捨てられた煙草の箱などを材料に「禁煙」をPRする「スポーツカー」を自作した。本物の車と同じ大きさのこの環境にやさしい車は重さわずか300キロで、実際に走ることができる。

 5月31日の世界禁煙デーに、孫さんたちが作ったスポーツカーが西安機電情報学院に登場すると、数千人の学生が見学に集まった。孫さんと仲間は学生達に対して、この車が禁煙PRのために作った電動自動車で、こうした方法を通じて禁煙を呼びかけたいという主旨を説明した。



2010年6月3日 中国国際放送局より
***********************************************************************
 前者の方は、なんだかちょっと怖いですね。中国新聞社はそれを狙って世界禁煙デーにこの珍写真を載せたのでしょうか?

 あと、後者の車の方は本当に禁煙PRの為に作ったのなら申し訳ないのですが、禁煙PRにならないと思います。一応「531」(世界禁煙デー)の文字はありますが、材料がタバコの箱なので外装はずらっとタバコの箱ばかりです。色と言いタバコを連想、というかタバコの箱そのものなのでタバコの宣伝になってしまうのではないかと思います。

 この車は走ることができるそうですが、やっぱり雨に濡れたらダメになるのでしょうね。


★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会

☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。


 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そこまで辛い思いをしてなぜ... | トップ | フリスクTwitter連動キャンペ... »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(その他)」カテゴリの最新記事