![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
ニコチン依存に侵されていない喫煙ならともかく、苦しい思いをして「休煙」するくらいならそのまま「卒煙」した方がいいと思うんですけどね。
***********************************************************************
1日タバコを控える「休煙日」がブームに!? フリスクがTwitterに参戦! お題に対してつぶやく、“休煙Project”6月3日オープン!
From PR TIMES
1日タバコを控える「休煙日」がブームに!?
フリスクがTwitterに参戦!
お題に対してつぶやく、“休煙Project”6月3日オープン!
5月31日~6月6日は、厚生労働省が定める「禁煙週間」。
この「禁煙週間」を迎えるにあたり、クラシエフーズ株式会社(東京都港区)は、
6月3日、Twitter連動キャンペーンサイト「休煙Project」(リンク)をオープンした。
■ 「休煙日」を応援! フリスクの“休煙Project”がTwitter上でスタート!
クラシエフーズが実施した調査によると、
「『今日はタバコを控えよう』と思う日はありますか?」という質問に対して、
「ある」と答えたのは50%と半数。
2人に1人が、1日タバコを控える「休煙日」を設けていることが明らかとなっている。
「休煙日」を設ける日としては、
「昨日吸い過ぎたと思う時。(25歳・男性)」などの
“自身の健康が気になる時”や「非喫煙者と長時間過ごす日。(29歳・女性)」
「冠婚葬祭の日。(38歳・女性)」といった、
TPOに合わせて休煙日を作っている人もいるようだ。
(2010年5月14日~17日 インターネット調査)
10月からの増税も影響し、自分の体調と相談したり、
TPOに合わせて、タバコを控える「休煙日」を作る人は今後ますます増えそうだ。
そんな「休煙日」を応援すべく、
クラシエフーズは、Twitter連動キャンペーンサイト
「休煙Project」(リンク)を6月3日にオープンした。
クラシエフーズが実施する、初のTwitter連動キャンペーンだ。
2010年6月3日 CNET JAPANより
***********************************************************************
そのキャンペーンサイトがこちらです。
休煙プロジェクト on twitter|#Qen_Projectでつぶやこう!
1時間ごとにタバコ休憩に逝く人、駅から出た後喫煙所に直行する人、言い訳しまくっている人は休煙すら出来ないはずです。そういう人は休煙よりも、卒煙、断煙した方がよいでしょう。無論、休煙できる人もそうです。
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)