見出し画像

タンホイザーゲート付近より入電Ⅱ

立山黒部(17)弥陀ヶ原 雪原散策

昨日お世話になった立山荘。

1階の大浴場からも雪景色でした。

誰かが歩いた跡を選んで踏み抜かないように歩こう。

富山市を一望。

こりゃ気持ちいい。

さっき、スノーシューでずんずん歩いていた人の姿は、もうあっちのほうの点になってしまった。

やっぱり借りればよかったかな。

てかその前に、もっと分厚い靴底のやつで来ればよかった。

おお、あんなところに追分料金所。

意外と近いみたいだ。

振り返って山山を仰ぐ。

静かだし、天気いいし、空気は澄んでるし。

いい日だ。

来てよかった。

雪は、ふかふかとさらさらできらきら。

遠くの山々まで見渡せるのが気持ちいい。

立山駅から見えてたのってこの山かな。

稜線をゆっくりと吹き抜ける雲。

この景色。満喫だ。

ちな、グーグル先生が作ってくれたパノラマ版。

バス停にぶら下がるつらら。

かっこいい。

一通り歩いて満足したのでバス停で休んでQRコードを検札してもらって

くだり側のバス停に移動。

立山荘の真ん前だな。

この両脇の壁も、綿菓子みたいな薄い氷が張ってる。

ふぁさふぁさ崩して遊んだりし、ちょっと遅れた下りバス到着。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「富山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事