ヴォワチュールリュミエール? ドゥーズミーユ?
新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール
フランス語みたいな語感だが、
よく見える、という意味の展望台だ。ちっちゃい道の駅的な。
さっきのホテルから見えてる距離だが、さっそくトイレ休憩。
あの赤い鉄骨がカッコイイ
阿蘇のカルデラを回っていてずっと疑問だった、なぜカルデラ湖にならずに盆地として人が住んでいるのか。
なるほど、
中央構造線に沿った地殻変動によりカルデラ湖の西端のこの地点で決壊してカルデラ湖が決壊した姿が現在の阿蘇エリアということなのかもしれない。
ちょっと移動して、立野ダム建築現場展望所。
作業開始の時間帯だったのでしょうか、「地上の星」が場内放送されて合図のサイレン。
地図に残る仕事って、なんか、いいよね。
手前の鉄橋もカッコいい。
南阿蘇鉄道の鉄橋だが、残念ながら熊本地震の影響でこの区間も運休中。
観光資源となっていればいいのだが。