タンホイザーゲート付近より入電Ⅱ

セトイチ(19)井原市立田中美術館

備前長船から西へ移動し、今度は『井原市立田中美術館(いばらしりつでんちゅうびじゅつかん)」

たなかじゃないよ、と念のため。

ここは有名な彫刻家 平櫛田中(ひらくしでんちゅう)の作品を集めた美術館だ。

玄関にきらめく黄金は、「五浦釣人」像。岡倉天心がモデルとなっているそうです。

そしてこちらは鏡獅子。六代目尾上菊五郎の鏡獅子がモデルになっているそうで、この石造はレプリカだけど、

その木彫像が見たくてここまで来たのです。

当然 美術館の中の作品は撮影不可なので、野外に飾ってあるレプリカだけ撮影してます。

鏡獅子試作、鏡獅子試作裸形・・なんかが見たくて(写真のっけれないのでググってください)

これの作品名は忘れた・・また調べときます。

これも 岡倉天心像。美術館の前の公園の東屋に。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「美術館・博物館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事