リニュアールした図書館に行ってきた。
目に留まった本がある。
「型紙でかんたん陶芸 歳時を彩る陶飾り」両角 香著 誠文堂新光社
十二支の陶人形の型紙があり、コピーして作れるよう丁寧な解説が載っていた。
びっくりした。
洋服と同じように、型紙で作る方法があるのだと・・・・・。
そうすれば、同じようにたくさん作れる。しかも微妙に違うオリジナル性もある。
作りたい人は誰でも、作れる。
すごいことだと思う。
作り方を説明でき、しかも型紙まで提供できるなんて・・・。
わたしのつくる人形には型紙がない。
作り方もいいかげん。
すごいな。ほんとにすごいよ。
作り方が解説できるくらい自分の人形を確立できたらいいな。と、思った。
あれっ?前にもそんなこと思ったことがあったような・・・・
目に留まった本がある。
「型紙でかんたん陶芸 歳時を彩る陶飾り」両角 香著 誠文堂新光社
十二支の陶人形の型紙があり、コピーして作れるよう丁寧な解説が載っていた。
びっくりした。
洋服と同じように、型紙で作る方法があるのだと・・・・・。
そうすれば、同じようにたくさん作れる。しかも微妙に違うオリジナル性もある。
作りたい人は誰でも、作れる。
すごいことだと思う。
作り方を説明でき、しかも型紙まで提供できるなんて・・・。
わたしのつくる人形には型紙がない。
作り方もいいかげん。
すごいな。ほんとにすごいよ。

作り方が解説できるくらい自分の人形を確立できたらいいな。と、思った。
あれっ?前にもそんなこと思ったことがあったような・・・・
それはすごい!
その型紙、欲しいような欲しくないような・・・
型紙があれば作れそうですね。
私にも作れるかも・・・。
ちょっとその本見てみたいです。
でも、タヌキ猫さんには必要ないですね。
分かります、その気持ち。
でも、コピーとっちゃいました。羊だけ。
図書館の本だから購入しようかどうか、迷ってはいます。
型紙をつくるという発想は、新鮮でした。
購入方法を読んでいたらカードの手続きやらなんやらで
ついて行けなくて取りやめました。
代引き手数料が高くて止めました。
街にでたとき書店にあれば買う運命、無ければそれまでと・・・・・。アナログ人間でございます。