こどもたちの未来へ  

Más vale prevenir que lamentar.

いよいよ福島保養キャンプが始まりました。

2015年07月23日 | 福島保養キャンプinみえ

 

私も少しだけお手伝いに行くのですが、まだまだ食材やボランティアの人数が足らないそうです。

 

福島保養キャンプを主催する村上さんからの「お願い」を転載します。

 

...
 

皆さんにお願いがあります。期間中に使うお食材がまだたりておりません。ボランティアも合わせて50~60人近くのお食事を毎回、手作りします。たまねぎ、じゃがいも、ズッキー二、ピーマン、大根、キャベツ、人参、なす、ゴボウ、フルーツ、お米、そのほか、海藻、乾物、などなど、あれば大変ありがたいです。トマトはたくさんありますので、大丈夫です。

 

ボランティアも足りていない日があり、困っています。助けていただけませんか?
7月24日、昼、の調理スタッフ、ボランティア大募集。夜、できたら夜に星空観察になな色の空の農場にいきますので、送迎をお願いしたいです。7月28日も、昼、夜、ボランティアを募集しています。近くの大ぼらキャンプ場で、三重県県内に避難しているみなさんと、美杉小学校のみなさん、保養キャンプ参加者のみなさんの交流会があります。(ヒマワリ迷路、カレー作り、天体観測などなど)

 

いよいよ福島保養キャンプスタートします。28名のこどもと、そのご家族が参加されます。みなさん、夕方ころ、到着します。ご協力いただきました、皆様のおかげで、第2回目が無事に開催できます。この日のために、ずっとスタッフも力わわせて準備をすすめてきました。7月22日~7月31日まで、どうぞ、福島保養キャンプinみえ、応援してください。

 

お問い合わせ 園田までメッセージいただくか、090-1284-4186もしくは tanutanu9887@ezweb.ne.jp までメールをどうぞ(^^♪

 

7月23日追記                      

おかげさまでたくさんボランティア申し出がありました。
現在、25日(土)のみ不足しているそうです。
ご協力お願いします。

 

 

 

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿