昨日と同じ紀勢線三瀬谷駅
そしてまた大台町の
コミュニティーバスで
久豆下車。
料金は一律なので
1時間近く乗っても300円!!
助かります。
宮川を渡り
仙千代ヶ谷沿いの舗装道を登っていくと
堰堤の上で行き止まり。
登山口をさんざん探すも見つからないので
登山地図を確認すると
仙千代ヶ谷の左岸を遡る感じ。
しかしながら現場は切り立った崖で
沢伝いも難しそうなので
とりあえず左岸の尾根に登ってみました。
すると今日も大きなカエルと遭遇(笑)
踏み跡がありこれだと思い登っていくが
この道なかなか沢に降りない?
標高300位に祠があるとのことだがそれもない。
目の前は崖で尾根筋は進めないし
もう仙千代ヶ谷には降りれそうに無い。
ということで地図を見ながらルートを検討。
登山地図のコースは諦め
一旦勾配の緩やかな東側の谷に降り
その谷沿いを登ることに。
振り返るといい景色^^
等高線の間隔が広がった場所で
東にトラバースしながら
P574の後のコルに登ることに。
そこから尾根筋を直登して
小森山まで一気に登り
稜線を経て
千丈で登山道に復帰です。
昨日の疲れもあってか
脚がグダグダ
そして藪。
ペースを落として先へ進みます。
そしてガスってきました。
晴れの予報だったのに景色も見えず・・・
でもギンリョウソウと出会えました^^
今度はYAMAPにある「倉元谷左岸の頭」
という分岐点が見当たらず
諦めて先へ進むと
違う場所に標識あり。
こんなこともたまにあります。
これは東側の斜面の伐採のために組まれた櫓だそうです。
おかげで景色は良さそうですが。
尾根筋を進みますが藪掻き半端無いです。
これはもう整備されてないし
登山者も少ないんでしょうかね~
霧もかかってきたので
露でもうびしょ濡れ。
稜線に上がるとシャクナゲの群落。
花はもう散ったようです。
左手に防鹿柵があり
山頂近くまで続いていて
迷うことはないのですが
最後まで藪藪藪で
シャクナゲまで掻き分けちゃいます(笑)
突然パッと開けて山頂~
小鳥達が賑やかに出迎えてくれました。
新しい山頂表示がありました。
地図を見ると通ってきたのはマイナールート
野又峠からがメインの登頂ルートのようです。
尾鷲方面に水呑峠への道もあるようです。
弁当を広げてしばし休憩。
パーカーを羽織って気合い入れて下山。
分岐を直進して大杉方面に降ります。
植林帯を駆け下りると
標高700ぐらいで林道現る。
登山道探すのも面倒だったので
そのまま降りていきました。
宮川貯水池まできましたが
登山口の表示なし。
のんびり散策。
貯水池の底にあった石碑などでしょうか?
橋を渡ると大台ケ原への登山道へ。
来週来る予定です。
ここにもズラリ。
ゆっくりしすぎて
最後は駆け足(笑)
なんとか最終バスに間に合いました。
今日は紀勢線で帰宅です。
連日のトレーニングで準備完了。
来週はいよいよ目標だった大杉谷からの登山。
日本百名山の一つ・日出ヶ岳を目指します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます