亀形石造物と酒船石
酒船石
小高い丘の上にある竹やぶに突如現れる謎の石があります。石の長さは5m、幅2.3m、厚さ1mの花崗岩のこの石は酒船石と呼ばれています。宇宙人のメッセージを思わせるような模様が特徴です。昔お酒を搾(しぼ)るのに使ったとか、薬を使うのに使ったとか色々な説があるようですが実際の所は謎です。ただ、この石の近くで水を引く土管や石棺が発掘されていることから、この石に水を引いていたのは確かなようです。側面には石を割った跡があり、近年他にこの石を流用したようです。
亀形石造物
2000年にこの酒船石から北西約75メートルのところに発掘されたのが、最初の写真上の小判形石造物と下の亀形石造物です。最初にこの2つの石が発見された為、丘の上にある酒船石から水を引いていたのではないかと推測されたのですが、このすぐ横から湧水施設が発見され、酒船石とは別の遺構ということが確認されました。この辺は水が豊富で地下から水が湧き、その水が小判形、亀形、そして北に伸びる溝に排出されていたようです。しかも小判型から亀形に流れる水の穴は小判形の底下から8cmほど上にあり、不純物が沈殿し綺麗な水だけが流れるように工夫されていたようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます