宇土市網田 [parts:eNoztDJkhAMmY3OmNAsjy7TkRFMjCwNTM2P7ksqCVNtcAGNpB2A=
寛政の津波供養塔
熊本県の災害碑のなかで,同一の災害による碑の建立数が群を抜いて多いものは,寛政の大津波による供養塔や記念碑で,熊本県内で74基確認できます。寛政4年(1792)に生じた普賢岳の火山活動により前山(眉山)が崩壊し,それにより引き起こされた大津波被害は有明海沿岸に甚大な被害をもたらしました。
犠牲者の数はおよそ肥前で1万人,肥後で5000人を数えました。『寛政四年四月朔日高波記』によると,宇土郡の合計死者数は1266人であり,大きな被害を被ったことがわかります。
この塔は,被害の大きかった玉名郡,飽託郡,宇土郡の3ヶ所に同種の供養塔が造立されたことにより,別名「一郡一基の塔」と呼ばれています。
島原大変肥後迷惑
島原大変肥後迷惑(しまばらたいへんひごめいわく)とは、1792年5月21日(寛政4年4月1日)に肥前国島原(現在の長崎県)で発生した雲仙岳の火山性地震およびその後の眉山の山体崩壊(島原大変)と、それに起因する津波が島原や対岸の肥後国(現在の熊本県)を襲った(肥後迷惑)ことによる災害である。
1791年(寛政3年)末ごろから、雲仙岳西側で有感地震が多発。震源が徐々に普賢岳に向かって行った。1792年2月10日(寛政4年1月18日)、普賢岳で噴火が始まり、溶岩流や火山ガスの噴出も見られるようになった。溶岩は2か月掛けて2キロメートル、千本木と呼ばれたまで流れて止まった。穴迫谷(あなさこたに)と呼ばれる山中の谷を埋めたと言う。1792年4月1日(寛政4年3月1日)から1週間ほど地震が群発し、普賢岳から火が噴き、吹き上げられた石は雨のごとく地面に降り注ぎ、また前に聳える眉岳・天狗岳(708メートル)に落石し、地割れが各所で起こった。 その後、地震は島原の近くに震源を移し、有感地震が続いた。4月21日からは、島原近辺での地震活動が活発になった。
群発地震が収まりかけたかに見えた5月21日の夜、2度の強い地震が起こり、眉山の南側部分が大きく崩れ、3億4000万立方メートルに上る大量の土砂が島原城下を通り有明海へと一気に流れ込んだ。この時の死者は約5,000人と言われている。眉山崩壊の原因については、眉山の火山活動によって直接起こったものか、雲仙岳の火山性地震によって誘発されたものであるかは、現在でも定かではない。
山体崩壊で大量の土砂が有明海になだれ込んできた衝撃で10メートル以上の高さの津波が発生し、島原の対岸の肥後天草にも襲いかかった。大量の土砂は海岸線を870メートルも沖に進ませ、島原側が高さ6〜9メートル、肥後側が高さ4〜5メートルの津波であったと言う。肥後の海岸で反射した返し波は島原を再び襲った。津波による死者は島原で約10,000人、対岸の熊本で5,000人を数えると言われている。津波のエネルギーは崩壊した土砂の持っているポテンシャルの1/100から1/1000程度に過ぎないとされるが、ここからも陸上に堆積した土砂の量が甚だ多かったことが判る。
肥後側の津波の遡上高は熊本市の河内、塩屋、近津付近で15〜20メートルに達し、三角町大田尾で最高の22.5メートルに達した。島原側は布津大崎鼻で57メートルを超えたとの記録がある。
島原大変肥後迷惑による死者・行方不明者は合計15,000人(うち約3分の2が肥後領側)におよび、有史以来日本最大の火山災害となった。島原地方には今も多くの絵図や古記録が残っている。都司嘉宣、日野貴之の研究によると合計15,000人としているが、熊本県側は5,158人としている。
この時に有明海に流れ込んだ岩塊は、島原市街前面の浅海に岩礁群として残っており、九十九島(つくもじま)と呼ばれている。これは地形学的に言うと「流れ山」と呼ばれる地形である。同じ長崎県の佐世保市から平戸市にかけて九十九島(くじゅうくしま)と呼ばれる群島があるが、島原市の九十九島とは別のものである。
御輿来海岸
干満差の激しい有明海に面した干潟模様のとても美しい海岸で,”日本の渚百選”にも選定されています。
4世紀の中頃,景行天皇が九州遠征をされた際,洗濯岩と干潟模様の美しさに見とれて,しばらくの間,御輿(天皇の乗られるかご)を止めて休まれ,それからこのあたりを”御輿来”と呼ぶようになったと伝えられています。
今では,御輿来海岸自然公園として整備され,景行天皇の記念碑が建てられています。近くには,1999年熊本未来国体のヨット競技メイン会場となった宇土マリーナも建設されています。
あじさいの湯
地下900メートルから湧く,100%天然のアルカリ性単純温泉です。
大浴場,サウナ,水風呂,うたせ等の入浴設備のほか,52畳の大広間もあって,のんびりとくつろぐことができます。
公営の温泉センターのため低料金であり,ファミリーやグループに人気です。近くには紫陽花の名所として有名な住吉自然公園もあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます