きんえんSwitter

医者の心の目で日々を綴ります

Covid Care

2023年09月22日 | ヘルスリテラシー
職場の同僚でもある友人がコロナに感染しました。

38度以上の発熱と強いのどの痛みで発症。
職場の同部署内には、他にも感染者がいるらしいので、仕事中に二次感染したのでしょう。

6月に二価ワクチンを受ける機会がありましたが、彼女は副反応がに不安があり、受けていませんでいた。

ひとりで自宅療養中なので、症状を改めて聞いて、対症療法に必要な薬をドラッグストアで購入して、自宅までデリバリーしてあげました。

のどの炎症がひどく、唾液を飲み込むのもつらいようです。

解熱鎮痛剤の他に、アズレンスルホン酸ナトリウムを含んだアズノール®やハチアズレ®といったうがい薬をしっかり使うといいと思います。

イソジン系はかえって粘膜にダメージを与えるので、こういう時は使ってはいけません。
なかには爽快感を得られるようにと、サリチル酸が含まれているうがい薬が市販されていましたが、炎症急性期はかえって痛みを増強させてしまいます。

買うときは成分表をよく確認したほうがいいですね。

のどの炎症が強いと、うがいする時にむせやすかったりもするので、ご高齢の方は気をつけた方がいいですね。
吹き付けるタイプのものも市販されていますから、好みにあわせて選ぶといいでしょう。

水分摂取はもっとも重要ですが、のどが痛いとなると、なかなかそれも十分できないこともありますね。

普通の水よりも、スポーツ飲料を薄めたものや、OS-1など、ミネラルバランスや浸透圧が体液に近いもののほうが、炎症を起こしたのどに与える刺激が弱いので、飲みやすいです。

彼女からリクエストされたので、レトルトのお粥を買ったついでに、お豆腐とパンナコッタも一緒に届けました。

「こんなにつらい思いするんだたら、次の機会には絶対ワクチン打つ〰️!」
だそうです。


パンナコッタはおいしく食べてもらえて、今朝はだいぶ症状がおさまってきているとのことでしたから、まずは一安心。

でも、咳が長引くことが多いようなので、がまんできるくらいだから、と言わず、急性期にしっかりと対症療法を続けることが大事です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これからの季節を迎えるにあたり | トップ | 水タバコ(シーシャ)について »
最新の画像もっと見る

ヘルスリテラシー」カテゴリの最新記事