
一昨日、自宅のベランダで、鴬が鳴いているのを今春初めて聞きました。
すでに上手にホーホケキョと鳴いていて、練習中の鳴き声には気づきませんでした。
新年度が始まっています。
周囲では人の移動や入れ替わりが多く、不安や期待が入り混じり、ざわざわと落ち着かない雰囲気が漂っています。
なにも変化がなく、なんだか自分だけ置いてけぼりをくったように感じている人もいるかもしれません。
いずれにしても、健全にマイペースを保っていきたいですね。
写真は日光田母沢御用邸記念公園の樹齢400年の枝垂れ桜です。
今年は例年より早く見頃を迎えていて、ピンク色が強いそうです。
今週は、コロナウィルスワクチンの2回目の接種時期に入り、1クール目同様、注射係も担当します。
1回目にみられた副反応が強めに出る可能性があるようなので、接種日までしっかり健康管理して、万全の体調で臨みたいと思います。