
一昨日のお昼すぎに、コロナワクチンの2回目の接種をしました。
1回目のときは、接種当日の数時間後から軽くだるさがあり、翌日は腕の筋肉痛と、軽い頭痛とだるさ、熱感がありました。
3日目にはスッキリとしましたが、2回目の接種では、発熱する人が多いようでしたので、心の準備をしていました。
注射部位の筋肉痛は接種当日の夜から同様に出現。
翌日は朝から軽い頭痛と全身のだるさがあり、仕事を休むことにしました。
午前中はずっとざわざわとした寒気(悪寒)があり、徐々に熱があがっていって、お昼には37度5分まで体温上昇。
平熱は36度くらいなので、しんどくなって、お昼ご飯を軽く食べてから解熱剤を飲みました。
ベッドに横になり、3時間ほど寝たようです。
夕方には体がスッキリした感じがしました。
熱はワクチンに対して、からだが反応した結果です。
しんどくなければ、無理に薬で下げる必要はありませんが、からだがしんどければ、解熱剤を使いましょう。
解熱剤は、頭痛や歯痛、関節痛などの際に飲んだことのある薬でOKです。
これまで飲んだことがない場合には、一般的にはアセトアミノフェンという成分の解熱鎮痛剤が推奨されています。
ただし、注射前に予防的に飲んでおくのは、ワクチン効果を弱める可能性があるといわれていますので、やめましょう。