台湾一人旅の二日目(前半)です。
[初日はコチラ]
本日は一日高雄観光。
宿泊したシングルイン 高雄林森は一応朝食もあり。
腹ごしらえを済ませ、まずは蓮池潭へ向かいます。
蓮池潭へは、MRT左営駅から路線バス(紅35、紅51、301路)で行くことができます。
最寄りのバス停は蓮池潭。iPassカードは乗車時と降車時にタッチすればOKです。
蓮池潭で一番有名なスポット龍虎塔。バス停降りてすぐです。
龍から入って虎からでると罪が浄化されるという言い伝えがあるそうです。
どちらの塔も5階までは上ることができ、蓮池潭の風景を楽しむことができます。
龍虎塔の前の慈済宮。
蓮池潭には龍虎塔以外にも孔子廟や春秋閣などの見どころもあります。
また、近くには鳳山県旧城もあります。
これらを周るのに便利なのが、レンタサイクル(C-bike)。
30分までは無料で使えて、30分を超えても60分までは5TWD(≒20円)、90分までで10TWD(≒40円)と格安(詳細は公式サイト)。
旅行者はクレジットカードがあれば利用可能。
専用のステーションならどこでも返すことが可能です。
ステーションはGoogle Mapにも載ってるので、Google Mapが使える環境であればかなり使えます。
赤線で囲った自転車マークがステーションです。
自転車はこんな感じ。
龍虎塔近くのステーションで自転車を借りて鳳山県旧城の北門、東門、南門を周ることにしました。
といっても北門は龍虎塔のすぐそば。
鳳山県旧城は1826年再建されたものだそうです。
自転車で東門へ。
南門は東門の近くにあります。
二日目(後半)に続く。
[初日はコチラ]
本日は一日高雄観光。
宿泊したシングルイン 高雄林森は一応朝食もあり。
腹ごしらえを済ませ、まずは蓮池潭へ向かいます。
蓮池潭へは、MRT左営駅から路線バス(紅35、紅51、301路)で行くことができます。
最寄りのバス停は蓮池潭。iPassカードは乗車時と降車時にタッチすればOKです。
蓮池潭で一番有名なスポット龍虎塔。バス停降りてすぐです。
龍から入って虎からでると罪が浄化されるという言い伝えがあるそうです。
どちらの塔も5階までは上ることができ、蓮池潭の風景を楽しむことができます。
龍虎塔の前の慈済宮。
蓮池潭には龍虎塔以外にも孔子廟や春秋閣などの見どころもあります。
また、近くには鳳山県旧城もあります。
これらを周るのに便利なのが、レンタサイクル(C-bike)。
30分までは無料で使えて、30分を超えても60分までは5TWD(≒20円)、90分までで10TWD(≒40円)と格安(詳細は公式サイト)。
旅行者はクレジットカードがあれば利用可能。
専用のステーションならどこでも返すことが可能です。
ステーションはGoogle Mapにも載ってるので、Google Mapが使える環境であればかなり使えます。
赤線で囲った自転車マークがステーションです。
自転車はこんな感じ。
龍虎塔近くのステーションで自転車を借りて鳳山県旧城の北門、東門、南門を周ることにしました。
といっても北門は龍虎塔のすぐそば。
鳳山県旧城は1826年再建されたものだそうです。
自転車で東門へ。
南門は東門の近くにあります。
二日目(後半)に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます