貧乏社畜サラリーマンの海外旅行記

長期休暇に有給休暇をくっつけて、
仕事と家族を日本に置き去り、海外旅行へ
貧乏社畜リーマンによる海外旅行記。

【タイ・インド】インドVISA取得【準備編】

2011-07-08 | 2011年08月_タイ・インド
タイ・インド一人旅の準備編です。

今年の夏休みはうちの会社も世の節電ブームに乗って、全員2週間の夏季休暇ということになりました。

社畜生活初の2週間の休暇!てか、おそらく最初で最後の2週間休み!

バケーションをどうするかって?
もちろん、東京電力のため、いや、日本国民としてお国のためにピーク電力低下に貢献するため、夏休み期間は海外に行くことに。
このへん東京電力には感謝して欲しいね。もちろん旅行代金の一部負担とか誠意が見える形で。

それはさておき2週間の休み!
この機会にしかいけないところに行って来よう。

ヨーロッパ? 世界遺産巡りしたい!
南米? マチュ・ピチュに行ってみたい!
アフリカ? 生のサファリを楽しみたい!
北米? ナイアガラの滝でマイナスイオン浴びたい!

1週間じゃ厳しいけど、2週間あれば地球の裏側にも行けます。社畜リーマンにとって最初で最後の大チャンス!
世界中の観光地の中から、行き先選ぶだけでも大変だ!
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・




んなわけねーだろ!!

まさか絶対安全の原発がポポポーンするなんて夢にも思ってなかったから、昨年12月のエアアジアのプロモ・キャンペーンで羽田-マレーシアの往復とマレーシア-インドの往復を例年の夏休み期間にチケット取ってんだよ!

エアアジアみたいな格安航空会社は、予約も自己責任なんで、そもそもビジネスモデルとしてキャンセルなんざ許してくれず、乗ろうが乗るまいがお金は一緒です。
まぁ、予約日時の変更は手数料数千円+プロモーション価格との差分を払えばOKなのですが。

というわけで、支払い済みの4万5千円をドブに捨てて、一生に一回のチャンスを行かすべく地球の裏側に行くか、大人しくインドに行くか・・・

まぁ、ノータイムでインド選びましたよ。
4万5千円なんて大金ドブに捨てきれませんし、てかサーチャージがくそ高いのに南米とかアフリカなんていってられません。

ただ、日時をどうするか。一週間伸びた分でチケットの予約変更をするか・・・ その場合は差額払わないといけないし、プロモ価格でとってるだけにそれだけで数万円プラスになりそうな雰囲気。

ん~なんて悩んでいたら、エアアジアからメールが。

8月XX日のD7 2653 羽田発 → クアラルンプール行の発着時刻に関して、運航スロット上の事由により下記時刻への変更となりました事、ご案内申し上げます。

(現行) D7 2653 羽田発/21:10発
(変更後) D7 2653 羽田発/23:45発

新しいクアラルンプール到着時刻は翌日6:30となります。※時刻は全て現地時刻。

上記当該便の航空券をお持ちのお客様の変更に関し、手数料無しにて以下の通りお取扱させていただきます。

・出発予定日から前後一週間の便への変更
・クアラルンプール以遠、エアアジアX運航便による乗り継ぎ便を所持している場合、
 出発予定日から前後一週間の便への変更
・その他、弊社運航に対してのご意見・ご要望

お手数ですが、下記メールアドレスまで予約番号と旅程変更の旨、ご連絡ください。



えーと、要するに予約した時点の出発時刻と、実際の出発時刻に変更があるから、無料で予約変更できるようです。

というわけで、早速フリーダイヤル(日本語OK)に電話してインド便も含め予約変更。ついでに、増えた夏休みの一部はタイに行くことにして、マレーシア-タイの往復チケットを購入(約13000円)


そんなこんなで前置きが長くなりましたが、インドはVISAが必要ということで、インドVISAを取ることに。
インドのVISAは大使館ではなく「インドビザ申請センター」で申請します。
申請書等はセンターのサイトにあるので、事前に書いていったほうが楽です。

ちなみにビザ申請必要書類の中に
2. 6 か月以内に撮影された証明写真1枚(45mmx35mm、裏面にサインあるもの)
ってありますが、ビザ申請書に貼る写真のことなので、申請書を書いたときに貼ってれば別に一枚持っていく必要はありません。あと、3分写真がセンターの駐車場のところにあります。

というわけで、ビザセンターに。

午前中までに受け付けられたら、翌日17:00以降に取りに行けます。
結構混んでました。

待っているとインド人職員の人が、申請書をチェックしてくれます。
職員「(申請書の職業欄の記載を指して)XXX社のSEですか?」
自分「あっ、イ、イエース」

日本語で話し掛けられているにもかかわらず、なぜか英語で返答
これやるのって自分だけじゃないと思うんですが。なんでなんでしょうね?

そんなこんなで、翌日の17:15分ころに再度、ビザセンターを訪問。
大使館からパスポートが届くのが遅れてて待たされたけど、無事インドVISAゲット。


初日に続く。

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ロシア・イラン】帰国【十... | トップ | 【タイ・インド】エアアジア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2011年08月_タイ・インド」カテゴリの最新記事