ミドリノサラリーマン

京阪神中心のお花屋さん、ホームセンター、植物園やお花スポットに出没し、花を買いまくり、育てまくります。要注意。

3月9日の花木たち

2008-03-09 | 今日のお庭速報
ライスフラワー

つぼみがかわいい。
つぼみが嬉しい。

ワックスフラワー

もう随分と前からこのままです。

ジョーイセルリア・カルメン

こちらも、1/13に買ったときから変化なし。

エバフレッシュ(エバーフレッシュ)

スパルタ教育の我が家では、エバフレッシュも屋外越冬。
大丈夫かなぁと思いつつ、こんな感じになってしまいました。
元気に回復してくれることを祈ります。

ジャカランダ

一心寺のジャカランダは、あんなに青々していたのに、
わが屋のジャカちゃんは、この有様です。
こちらも元気になるのでしょうか。

スズランエリカ

スズランエリカも微妙です。
微妙ですが、枝先に緑が見えます。
頑張って!

ボーモンティア

昨冬冬に買ったボーモンティア。
去年、随分と成長してくれたのですが、すっかり葉が痛んでしまいました。
たじたじさん宅(勝手に引用してすいません)では、
ボーモンティア、去年、花が咲いたみたいです。
家のも咲くといいんだけど。

ジュラシックツリー

さすが、世界最古の木。
ほとんど成長しませんが、夏の暑さにも負けず、
冬の寒さにも動じません。
友達は、水をあげすぎて枯らしてしまったそうなので、
水やりには注意しましょう。

地植えしたミッキマウスプランツ(オクナ・カーキー )は、いたって元気。
随分と大きくなったので、今年は花が楽しみだ。

やっぱり花木は楽しいです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャカランダ (Q)
2008-03-14 19:37:38
我が家のジャカランダも枯れているようですが

新芽が噴くばかり思っていました。
常緑なんでしょうか?
一心寺に行って確認してみよう
返信する
どーですかねぇー (tito)
2008-03-15 01:57:52
いっけん枯れている風ですが、
また芽が出てくるかもしれません。
ジャカランダ、本当は常緑ですよ。
一心寺のジャカランダは、青々と葉が茂ってましたので。
返信する

コメントを投稿