今日は田んぼの日。
おかむらさき2号の写真を撮ってすぐに退散!寒いんですもの~
車の中でほっと一息・・・昨日の柚子のせいもあって飲み物がこれ。
柚子とか梅とか書いてあるとつい飲みたくなります。
原材料を見てみると・・・柚子、はちみつと記載されてました。
しかしラベルをよーく見ると「果汁10%」だって・・・なんじゃこりゃ~
たぶん水も入ってるんだろうけど 水は記載せんでもええんかな?
釈然としないまま飲んだら けっこうおいしかったです。なので、まっ、いいか。
で、今日はこんなことをやりました。
柚子の種をほじほじと根気よく頑張りました。
これで化粧水でも作ってみるか?などと思い付きまして完成するかは別です。
柚子の種で化粧水って知ってました?
私はずーっと前から知ってたんですけど 面倒なんで作ったことがありません。
ここ3年ほど柚子醤油を作り始めて 大量の種を捨てるのにちょっと抵抗がありまして
種まきするのもなんだし あとは化粧水しか思いあたらなくて・・・今回はやってみようかなと思いました。
作り方は簡単。種とりが大変かな?
コスモスさんが作り方を載せてあったのでよかったらどうぞ。
グリセリンは入れても入れなくてもいいと思います。
柚子と言えば馬路村が有名ですよね。種まで販売しててびっくりしました。
なんでも売ろうと思えば売れるもんなんですね~
こちらのサイトにも化粧水の作り方が載ってますので よかったらどーぞ(^^
さぁ、柚子の種で厳しい冬を乗り切りましょう。これ以上綺麗になってどーすんのよねぇ?