6月17日(日)は堺泉北港ドラゴンボート大会でした。
高石市の大阪府立漕艇センターにて。
「週末は大雨」という天気予報に、びしょ濡れ覚悟でしたが、
朝の曇り空からお昼にはすごくいいお天気に…
ドラゴンボーターの日頃の行いがいいからでしょうか!?
開会式。
さてさて、これはフレンドシップレース。
1艇、黄色いユニフォームで占拠しちゃいました。
初めての太鼓手に、ちょっとキンチョー気味!?のオージー。
軽く?ウォーミングアップをした後は本番です。
今年からドラゴンボートを始めてレース初参加が、22人中7人。
やっぱりスタートは緊張して、慌ててしまいました。
予選、2分46秒。
敗者復活戦はもう少し落ち着いてスタートできたかと思いましたが…
2分48秒。残念ながら敗退です。
500メートルだと、随分差が広がってしまって、寂しい感じですね。。。
決勝進出を果たしたチーム未来さんをうらやましく見つめるバナナクルーたち?
新しいメンバーとともにパワーアップしてがんばります!
高石市の大阪府立漕艇センターにて。
「週末は大雨」という天気予報に、びしょ濡れ覚悟でしたが、
朝の曇り空からお昼にはすごくいいお天気に…
ドラゴンボーターの日頃の行いがいいからでしょうか!?
開会式。
さてさて、これはフレンドシップレース。
1艇、黄色いユニフォームで占拠しちゃいました。
初めての太鼓手に、ちょっとキンチョー気味!?のオージー。
軽く?ウォーミングアップをした後は本番です。
今年からドラゴンボートを始めてレース初参加が、22人中7人。
やっぱりスタートは緊張して、慌ててしまいました。
予選、2分46秒。
敗者復活戦はもう少し落ち着いてスタートできたかと思いましたが…
2分48秒。残念ながら敗退です。
500メートルだと、随分差が広がってしまって、寂しい感じですね。。。
決勝進出を果たしたチーム未来さんをうらやましく見つめるバナナクルーたち?
新しいメンバーとともにパワーアップしてがんばります!