昨日7月15日(日)は日本国際ドラゴンボート選手権大会でした。
大阪の天満橋駅スグ、という街ナカで行われる大会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/99102e847ee32f6fbcfce5e40968e92d.jpg)
天満橋の上からみた大会会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/ca2d41cbed430d8d2f1a19ecdece0d45.jpg)
旧淀川(大川)のほとりで、この付近は八軒家浜といいます。
江戸時代、八軒の船宿などが軒を並べていた事から八軒家浜と呼ばれているそうです。
2008年に「八軒家船着場」が開港し、観光船が行き交います。
そのあと、遊歩道も整備されていて、夜はライトアップされたり、
とても素敵なエリアになっています。
そんなおしゃれーな街ですが、この日ばかりは、色とりどりのウェア、ビーサン姿の人々が
パドル片手に歩き回っているわけです。
この歴史ある大きな大会に、Team BANANAもたくさんのメンバーで参加したい!と
2艇出場という目標を立てました。
みんな友達や同僚などいろんなツテで声をかけて、
そして初めての人にも楽しんでもらえる大会にしよう、とがんばって・・・
無事、「Team BANANA」と「Team BANANA フレッシュ!」の2艇エントリーを実現!
初めてドラゴンボートに乗った人も何人かいましたが、無事漕ぎ切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/51f63771670f2876df860a41a192c800.jpg)
総勢46人!
みんな楽しんでくれていたらいいなー。
大会の一日の詳細はまたおいおいアップしようと思いますので是非チェックしてくださいね!
大阪の天満橋駅スグ、という街ナカで行われる大会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/99102e847ee32f6fbcfce5e40968e92d.jpg)
天満橋の上からみた大会会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/ca2d41cbed430d8d2f1a19ecdece0d45.jpg)
旧淀川(大川)のほとりで、この付近は八軒家浜といいます。
江戸時代、八軒の船宿などが軒を並べていた事から八軒家浜と呼ばれているそうです。
2008年に「八軒家船着場」が開港し、観光船が行き交います。
そのあと、遊歩道も整備されていて、夜はライトアップされたり、
とても素敵なエリアになっています。
そんなおしゃれーな街ですが、この日ばかりは、色とりどりのウェア、ビーサン姿の人々が
パドル片手に歩き回っているわけです。
この歴史ある大きな大会に、Team BANANAもたくさんのメンバーで参加したい!と
2艇出場という目標を立てました。
みんな友達や同僚などいろんなツテで声をかけて、
そして初めての人にも楽しんでもらえる大会にしよう、とがんばって・・・
無事、「Team BANANA」と「Team BANANA フレッシュ!」の2艇エントリーを実現!
初めてドラゴンボートに乗った人も何人かいましたが、無事漕ぎ切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/51f63771670f2876df860a41a192c800.jpg)
総勢46人!
みんな楽しんでくれていたらいいなー。
大会の一日の詳細はまたおいおいアップしようと思いますので是非チェックしてくださいね!