
2025年2回目のレースは世界遺産姫路城マラソン2025。
この1ヶ月は重心を上げて少し早いペースで練習をしてきたのですがその成果が出るかチャレンジです。
前日のゼッケン受け取りは予想外に時間がかかってゆっくり休めませんでしたが歩いた歩数も8000歩を下回って前回の反省が活きています(^^♪

当日は朝7:00の朝霧駅発の電車で西明石乗り換え。いつも練習で出会うY川さんと出合っていつも通り喋りまくって移動も苦になりませんが、途中で電車が遅れて約10分遅れで姫路駅に到着。
男子更衣室は大手前公園の地下駐車場。
ゆっくり用意してエネルギー補給でまるごとバナナを食べて時計を見るとなんと8:22!
スタートブロック閉鎖が8:45なので急いでスタートポイントへ。
その前に去年行けなかったトイレに並んだのですが閉鎖時間に間に合いそうになかったので途中で諦めてスタートブロックへ移動。でも行きの電車の中でトイレに行ったので問題なし。

9:00になって号砲!でも私のブロックEは全く進みません(@_@)

ようやく動き出してスタートラインを切ったのが6分45秒後。


ここから姫路駅に向かって若干下りすぐに右に曲がって進み右に曲がって姫路城方面に戻ってさらに左に曲がって北へ向かいます。

道が広くなった所で後ろから「中屋さ~ん!」という声。Y川さんが見つけてくれました。

ここから5㎞過ぎまでまたしゃべりながら並走。
キロごとのタイムを見ると6分20秒から40秒。でも途中6分5秒くらいの所もありかなり速いペース(@_@)
このまま行くと神戸マラソンと同じく後半ガス欠になると思いY川さんと離れ少しペースを落とします。

この日Y川さんは4時間38分30秒と速い!!

最初の5㎞を33分19秒。キロ6分30秒を切るペース。
ここから気が付かないくらいの上りで18㎞くらいまで上り続けます。
この先で5時間のペースメーカーに追い越され、少し行くと書写橋を越えて夢前川沿いを進み、いよいよ山に向かいます。

山陽自動車道の高架を越え山富橋の手前の温度計を見ると2℃!日陰に入ると寒いけど日が当たると温かいのでビニールレインコートを脱ぎます(^^♪


ここから夢前川の東側を進みこの先に夢乃蕎麦とヤマサの工場があるのですが10㎞手前の夢乃蕎麦でトイレ休憩。ここで4分ほどロス。


もう少しすいているところにすればよかったと反省(@_@)
ここを過ぎるとすぐに10㎞地点を通過。この5㎞は39分08秒。トイレ休憩を除くと35分台とキロ7分ペース。このくらいが続けば一番いいのですが(^^;
ヤマサの工場前で合格饅頭をもらいポケットへ。去年はちくわでした。


この先、清水橋あたりで川の向こう側に折り返して帰って来た集団が見えます。

この先山道を進むと応援の人が少なくなりますがその代わりにFMライブ放送が勇気づけてくれます

ここの通過は去年と同じ時間です。

FMライブを過ぎると少し上って下りると日差しが体を温めてくれて少し行くと15㎞ポイント。

この5㎞は37分14秒。キロ7分30秒前後のペースです。
ここから少し行くと塩田温泉の手前で左折するのですがその交差点の所にある駄菓子屋の壁に変な看板。

去年と変わっているので営業はしているようですがここの人はう〇こが好きなようです(@_@)
ここを曲がって橋を渡ると去年もあった豚汁のふるまい。


今年もしっかり頂きました。寒いときのレースは温かい食べ物は助かります。
この先のエイドを越えて右折すると気球が見えるはず???と思ったら今年は気球は風のせいか上げてなく残念(^^;

そしてようやく折り返して帰路につきます。

夢前川の西側を下っていきますがそれほど下っている感じはありません。
置塩中学校の手前で20㎞地点を通過。この5㎞は40分35秒。豚汁で2分ほどロスしたのでまだ7分30秒くらいで良い感じ(^^♪

そしてすぐに中間点。通過は2時間39分28秒。去年より2分ほど遅いペース。

かなりきつくなってきました。

でもそれを励ましてくれる応援が川の反対側から大音量でやってきます。河原に出て応援ボードに「しんどいのは気のせいや!」に励まされます(^_-)-☆

ただ気持ちとは裏腹にペースはかなり落ちてきてキロ8分30秒くらい。
山富橋に戻ってすぐに25㎞地点。この5㎞は43分20秒。


少し歩いて走り出すと山陽自動車道の高架が見えてきて帰って来たという感じで元気が出ます。

高架を過ぎて少し行くと書写橋を通過。

この先再び川の西側を走って南下。もうこの辺りに来るとキロ9分台まで落ちて瀕死の状態(@_@)
でも沿道の応援は素晴らしく神輿が出たり大声で応援してくれたりほんと感謝感謝です(^_-)-☆

山西橋の真ん中で30㎞通過。この5㎞は48分57秒。

通過時刻が13時9分なので残り110分で12㎞くらい。
という事は残りを9分で行かないと間に合いません(@_@)
これはまずい!

橋を渡ると自転車道を進むのですが周りの家が風を防いでくれるので助かります。

ここからちょっと頑張ります(^_-)-☆

2回ほど道路と線路をくぐると南の端の新浦田橋を渡りここで少し歩いて水分補給。

ここから川を上流に向かうので上っているはずですが意外と体が動き、汗が出てきます。
私の場合汗が出ると調子が良い証拠で、時々雪が舞う中体が動きます。

国道2号線を越え進むと35㎞地点。

この5㎞は46分20秒。この頃になると通過時刻を確認するようになり13時55分に通過。残り7.195㎞を65分。ここでも残りを9分2秒より速く走らないといけません。

ギリギリ行けるかどうかの瀬戸際。
でもここまで来たら行くしかありません。
この先の関門を閉鎖5分前に通過。過ぎて行くと後ろの方で「関門閉鎖まであと2分!!」の声。
やばいやばい(^^;
去年は余裕で食べた駅そばのエイドも「3分で食べられますよ~」の声に3分も使ってられない状態(@_@)
泣く泣くスルーです((+_+))
ここから1㎞通過するたびに残り時間を確認。もう写真を撮る余裕もありません(^^;
それでも思った以上に体が動いてキロ8分~8分40秒くらい。
川から離れていよいよゴールに向かいます。
38.2㎞の関門も通過しこのくらいになると少し余裕ができてきましたが止まると走れなくなるのでとにかく走ります。
そして40㎞地点を14時38分に通過。この5㎞は42分34秒と前の5㎞から4分も速い(^_-)-☆

結構頑張ってます!!

残り2.195㎞を22分。0.195㎞は大体2分くらいかかるのでキロ10分でOK(^^♪
歩いてでも行けると思いましたが油断大敵。目の前で閉鎖されたら元も子もありません。
41㎞を14時47分に通過。行けそうです(^^♪

ここで少し歩きましたが最後の力を振り絞って走ります。
14時49分に市之橋を通過し姫路城の敷地内に入ります。

やっと姫路城が見えてきました。

前を走っているランナーがスタッフに「今何分?」と聞いているのに「歩いて3分あれば行けるよ」ととんちんかんの答えに笑いながら大手門を通過。三の丸広場に入ります。
この時点で14時55分。正面に姫路城が見えもう大丈夫(^^♪

ゆっくり走って角を曲がりようやくゴール前のストレート。



そしてついにゴール(^^♪タイムはネットで5時間51分33秒。これでフルマラソン完走40回目(^_-)-☆

タイムはいつもと変わらないけど今回はいつもヘロヘロになる後半を走り切れたので充実感があります。

次は3週間後にさいたまマラソンに挑戦。これでフルマラソン5連戦は終了なのでしっかり締めたい。
但し、5連戦の中で一番間隔が短いのでしっかり疲れをとって臨みたいと思います(^^♪
追伸
姫路城マラソンは走り終わった後隣接する動物園を通って帰ります。

その途中に玉ねぎスープ、甘酒、ヤマサの蒲鉾と温かいものをふるまってくれます。



帰りは姫路駅近くの麺や六三六で煮干し味噌ラーメンとビールを頂きました(^^♪


この1ヶ月は重心を上げて少し早いペースで練習をしてきたのですがその成果が出るかチャレンジです。
前日のゼッケン受け取りは予想外に時間がかかってゆっくり休めませんでしたが歩いた歩数も8000歩を下回って前回の反省が活きています(^^♪

当日は朝7:00の朝霧駅発の電車で西明石乗り換え。いつも練習で出会うY川さんと出合っていつも通り喋りまくって移動も苦になりませんが、途中で電車が遅れて約10分遅れで姫路駅に到着。
男子更衣室は大手前公園の地下駐車場。
ゆっくり用意してエネルギー補給でまるごとバナナを食べて時計を見るとなんと8:22!
スタートブロック閉鎖が8:45なので急いでスタートポイントへ。
その前に去年行けなかったトイレに並んだのですが閉鎖時間に間に合いそうになかったので途中で諦めてスタートブロックへ移動。でも行きの電車の中でトイレに行ったので問題なし。

9:00になって号砲!でも私のブロックEは全く進みません(@_@)

ようやく動き出してスタートラインを切ったのが6分45秒後。


ここから姫路駅に向かって若干下りすぐに右に曲がって進み右に曲がって姫路城方面に戻ってさらに左に曲がって北へ向かいます。

道が広くなった所で後ろから「中屋さ~ん!」という声。Y川さんが見つけてくれました。

ここから5㎞過ぎまでまたしゃべりながら並走。
キロごとのタイムを見ると6分20秒から40秒。でも途中6分5秒くらいの所もありかなり速いペース(@_@)
このまま行くと神戸マラソンと同じく後半ガス欠になると思いY川さんと離れ少しペースを落とします。

この日Y川さんは4時間38分30秒と速い!!

最初の5㎞を33分19秒。キロ6分30秒を切るペース。
ここから気が付かないくらいの上りで18㎞くらいまで上り続けます。
この先で5時間のペースメーカーに追い越され、少し行くと書写橋を越えて夢前川沿いを進み、いよいよ山に向かいます。

山陽自動車道の高架を越え山富橋の手前の温度計を見ると2℃!日陰に入ると寒いけど日が当たると温かいのでビニールレインコートを脱ぎます(^^♪


ここから夢前川の東側を進みこの先に夢乃蕎麦とヤマサの工場があるのですが10㎞手前の夢乃蕎麦でトイレ休憩。ここで4分ほどロス。


もう少しすいているところにすればよかったと反省(@_@)
ここを過ぎるとすぐに10㎞地点を通過。この5㎞は39分08秒。トイレ休憩を除くと35分台とキロ7分ペース。このくらいが続けば一番いいのですが(^^;
ヤマサの工場前で合格饅頭をもらいポケットへ。去年はちくわでした。


この先、清水橋あたりで川の向こう側に折り返して帰って来た集団が見えます。

この先山道を進むと応援の人が少なくなりますがその代わりにFMライブ放送が勇気づけてくれます

ここの通過は去年と同じ時間です。

FMライブを過ぎると少し上って下りると日差しが体を温めてくれて少し行くと15㎞ポイント。

この5㎞は37分14秒。キロ7分30秒前後のペースです。
ここから少し行くと塩田温泉の手前で左折するのですがその交差点の所にある駄菓子屋の壁に変な看板。

去年と変わっているので営業はしているようですがここの人はう〇こが好きなようです(@_@)
ここを曲がって橋を渡ると去年もあった豚汁のふるまい。


今年もしっかり頂きました。寒いときのレースは温かい食べ物は助かります。
この先のエイドを越えて右折すると気球が見えるはず???と思ったら今年は気球は風のせいか上げてなく残念(^^;

そしてようやく折り返して帰路につきます。

夢前川の西側を下っていきますがそれほど下っている感じはありません。
置塩中学校の手前で20㎞地点を通過。この5㎞は40分35秒。豚汁で2分ほどロスしたのでまだ7分30秒くらいで良い感じ(^^♪

そしてすぐに中間点。通過は2時間39分28秒。去年より2分ほど遅いペース。

かなりきつくなってきました。

でもそれを励ましてくれる応援が川の反対側から大音量でやってきます。河原に出て応援ボードに「しんどいのは気のせいや!」に励まされます(^_-)-☆

ただ気持ちとは裏腹にペースはかなり落ちてきてキロ8分30秒くらい。
山富橋に戻ってすぐに25㎞地点。この5㎞は43分20秒。


少し歩いて走り出すと山陽自動車道の高架が見えてきて帰って来たという感じで元気が出ます。

高架を過ぎて少し行くと書写橋を通過。

この先再び川の西側を走って南下。もうこの辺りに来るとキロ9分台まで落ちて瀕死の状態(@_@)
でも沿道の応援は素晴らしく神輿が出たり大声で応援してくれたりほんと感謝感謝です(^_-)-☆

山西橋の真ん中で30㎞通過。この5㎞は48分57秒。

通過時刻が13時9分なので残り110分で12㎞くらい。
という事は残りを9分で行かないと間に合いません(@_@)
これはまずい!

橋を渡ると自転車道を進むのですが周りの家が風を防いでくれるので助かります。

ここからちょっと頑張ります(^_-)-☆

2回ほど道路と線路をくぐると南の端の新浦田橋を渡りここで少し歩いて水分補給。

ここから川を上流に向かうので上っているはずですが意外と体が動き、汗が出てきます。
私の場合汗が出ると調子が良い証拠で、時々雪が舞う中体が動きます。

国道2号線を越え進むと35㎞地点。

この5㎞は46分20秒。この頃になると通過時刻を確認するようになり13時55分に通過。残り7.195㎞を65分。ここでも残りを9分2秒より速く走らないといけません。

ギリギリ行けるかどうかの瀬戸際。
でもここまで来たら行くしかありません。
この先の関門を閉鎖5分前に通過。過ぎて行くと後ろの方で「関門閉鎖まであと2分!!」の声。
やばいやばい(^^;
去年は余裕で食べた駅そばのエイドも「3分で食べられますよ~」の声に3分も使ってられない状態(@_@)
泣く泣くスルーです((+_+))
ここから1㎞通過するたびに残り時間を確認。もう写真を撮る余裕もありません(^^;
それでも思った以上に体が動いてキロ8分~8分40秒くらい。
川から離れていよいよゴールに向かいます。
38.2㎞の関門も通過しこのくらいになると少し余裕ができてきましたが止まると走れなくなるのでとにかく走ります。
そして40㎞地点を14時38分に通過。この5㎞は42分34秒と前の5㎞から4分も速い(^_-)-☆

結構頑張ってます!!

残り2.195㎞を22分。0.195㎞は大体2分くらいかかるのでキロ10分でOK(^^♪
歩いてでも行けると思いましたが油断大敵。目の前で閉鎖されたら元も子もありません。
41㎞を14時47分に通過。行けそうです(^^♪

ここで少し歩きましたが最後の力を振り絞って走ります。
14時49分に市之橋を通過し姫路城の敷地内に入ります。

やっと姫路城が見えてきました。

前を走っているランナーがスタッフに「今何分?」と聞いているのに「歩いて3分あれば行けるよ」ととんちんかんの答えに笑いながら大手門を通過。三の丸広場に入ります。
この時点で14時55分。正面に姫路城が見えもう大丈夫(^^♪

ゆっくり走って角を曲がりようやくゴール前のストレート。



そしてついにゴール(^^♪タイムはネットで5時間51分33秒。これでフルマラソン完走40回目(^_-)-☆

タイムはいつもと変わらないけど今回はいつもヘロヘロになる後半を走り切れたので充実感があります。

次は3週間後にさいたまマラソンに挑戦。これでフルマラソン5連戦は終了なのでしっかり締めたい。
但し、5連戦の中で一番間隔が短いのでしっかり疲れをとって臨みたいと思います(^^♪
追伸
姫路城マラソンは走り終わった後隣接する動物園を通って帰ります。

その途中に玉ねぎスープ、甘酒、ヤマサの蒲鉾と温かいものをふるまってくれます。



帰りは姫路駅近くの麺や六三六で煮干し味噌ラーメンとビールを頂きました(^^♪


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます