TEAM47

~日本を走ろう~
47都道府県マラソン走破プロジェクト

2022年12月18日 TEAM47 第33回加古川マラソン

2022-12-18 21:44:10 | TEAM47
今年最後のレースは加古川マラソンの10㎞。

加古川は朝霧から20分ちょっとで行けるので楽々(^^)/

駅からも徒歩10分足らずとこれも楽々(^^)/

距離も10㎞なのでフルマラソンに比べれば楽々(^^)/と言う訳にはいかないかも(^^;

という事で9時過ぎには会場に到着。

総合案内で防寒用のビニール袋を貰ってなかなかいいサービス(^^♪

参加賞のTシャツを貰って更衣室のテントへ。
これも広くてなかなかgood(^^♪

家から走れるスタイルで上着を着てきただけなので着替えも楽々(^^♪

荷物を預けてウォーミングアップをしようとコースに出るといつもなぎさランで会うラン友と合流。
TEAMなぎさ(仮)全員集合です(^^♪


今回の加古川マラソンの目玉はゲストが平昌オリンピックの金メダリストの小平奈緒さん。
この方に会えるだけでもエントリーした甲斐があります。

小平さんは2㎞のレースに出てましたがゴールしたとのアナウンスを聞きゴール地点に行き、勝手に2ショット写真をパチリ(^^♪

本人は気づいていませんが・・・・(^^;


そうこう言ってる間に10㎞のスタートの10時10分になりスタート。

ロスタイムは11秒という事でとりあえずペースが安定するまで苦しい時間が続きます。

目標は60分切りなので6分/㎞より速く走れば行けます。
運の良いことにこの日は折り返し5㎞まではかなり強い追い風なのでほぼ平坦なコースを5分台後半で進みます。

3㎞ちょっと過ぎでチームなぎさ(仮)のK島さんに軽く抜かれてそのまま置いて行かれます。

4㎞がこの日最速の5分42秒という事で追い風でもこれくらいのスピードしか出ません(@_@)

5㎞の折り返しまで順調に来ましたがコーンを回ったとたんすごい向かい風(>_<)
こんな風に後押しされていたのかと痛感。

ここからは風との闘いです。
上流に向かって走ったので帰りは下りと思ったらほぼ平坦(@_@)

自分の中では前半でかなり時間を稼いだつもりで後半は6分20秒/㎞くらいで行けると思ったら前半の余裕はそれほどありませんでした。


後半の距離表示はフルマラソンのものだったので行きの標示を確認しながら時計を見ながら風と闘いながらゴール(^^)/
タイムはグロスで00:59:17で目標の60分切り達成(^_-)-☆

昼は事前に調べていたラーメン屋ひまわりでビーと餃子と白とんこつラーメンでラー59(^^♪


久しぶりの10㎞でしたがなかなかいい感じで走れましたし運営もなかなか良い大会でした(^_-)-☆

次は1月末の第51回たつの市梅と潮の香マラソンで距離を走って大阪マラソンに臨みます(^^♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿