
47都道府県走破を達成して次の目標のフルマラソン50回完走を目指してのスタートです。
午前中は仕事で昼から梅田でインディアンカレーを食べて

13:42発のサンダーバードで加賀温泉に向かいます。

2時間ちょっとで加賀温泉駅に到着。
駅は来年開業の北陸新幹線の駅を建設中。

来年以降は敦賀から新幹線への乗り換えになりますが大阪からはサンダーバードだと乗り換え無しで行けるのでこちらのほうが便利だと思いますが・・・

夜ご飯は予約しておいた加賀カニご飯(^^♪

カニご飯とかに玉あんかけがカニの風味たっぷり。
加賀市の4店舗でそれぞれ違ったカニご飯が食べられます。
ただ、もうちょっとボリュームがあればと思いますが、その辺はガスエビのから揚げとビール2杯でカバーしました(^^♪
さて、レース当日。緊張感は全くなし(^^♪
朝食はアパホテルのバイキング。がっつり行きます。アパ社長カレーもあったのでこれをおかわり(^^;

あとでこれが効いてきます。
会場へは駅前からバスで。

途中コース上を走るのですがゴール前にとんでもない坂(@_@)
この時点でもうここは歩くしかないと決めますが・・・・・
さてレース会場に到着して準備万端。軽量化も万端。金曜日はライナーズも初勝利、昨日はブルーレブズもワイルドナイツの連勝を止めカープもサヨナラ勝ちとすべてが良い流れ(^^♪

山城温泉の綺麗どころと記念撮影。

天気も雨の予報が晴れて最高の中スタート。

ブロックはFブロック。ブロックの中には5:00のペースランナーがいるのでそのくらいのグループです。

スタートブロックを越えるのに1分ちょっとくらい?時計を押し忘れました。

スタートして片山津温泉に向かうのですが競技場を出てちょっと行くとポツポツ雨が来ました。

そこそこ降りますがそれほどではありません・・・・この先を考えれば(@_@)
最初は多少のアップダウンはあるのですがどちらかと言えば下り傾向。
2㎞を過ぎたあたりから前に体格のいい人がゆっさゆっさと走っていてみんなが声をかけていきます。

私も横を通り過ぎるとなんと元プロレスラーで元国会議員、現石川県知事の馳浩さんではありませんか!!
思わず2ショットを勝手に撮影(^^♪

ジャイアントスイングしてもらいたい(^^;
と思いながら抜いていきました。

ここから急に雨が上がり一気に晴れ(^^♪

この辺りまでは順調で6分台で推移。事前に見たコース図ではアップダウンの繰り返しで15㎞前後から30㎞まで登りが続くので30㎞までは我慢と決めていたので出来るだけエネルギーを温存。

片山津温泉の折り返しから上っていくと後ろから5:00のペースメーカが迫ってきます。

何か聞いたことのある声。多分、去年の舞鶴赤れんがハーフに出ていた女性だと思います。私の記憶が間違いなければですが・・・・
ここから来た道を引き返してスタート地点方面へ。

天気も晴れて花が咲き乱れ田んぼでは蛙が鳴き出し燕も飛んでいます。もう春のレースです(^^)/

スタート地点下のエイドで1回目のトイレ休憩。約2分ロスです。
ここから一気に下っていきますがトイレ休憩が良かったのかえらいスピードが出て調子が乗ってきました。
大聖寺の街に入るとなんと馳浩さんが学生の演奏を聴いていて再び追いつきます。トイレの間に抜かれたようです。

また馳さんに並ぶと「次の東京ドーム頑張ってください!!」「IWGP取ってください!!」と茶化して追い越していきます。なんて失礼な奴だと自分のことを自分でも思いました(@_@)
JRと新幹線の高架を越えるとここからは延々と続く上り坂の始まりです。

この辺りで5:30のペースランナーに抜かれます。


ここからちょっと行くと山城温泉街に入っていきます。

前に走るランナーのリュックが気になってどこかの大会の参加賞みたいです。

こういう参加賞もいいなあと思いながら山城温泉総湯に行くと、スタートの時に写真を撮った綺麗どころがズラリ(^^♪

自撮りで写真を撮ってエイドで給食。
ここからちょっと行くと中間地点通過。
何となくスピードはいつもと変わりませんがなんか今日はあまり距離を感じません。調子がいいのでしょうか?
ここまでは・・・
ここから山道に入ります。

途中の25㎞地点では12時12分。という事は残り17㎞を170分。という事は歩かなければゴールできる計算。

その先の関門では15分の余裕。まだ大丈夫ですが油断はできません。
ここから山中温泉街に入ってまだまだ登りは続きます。

12:25過ぎに26.4㎞地点の山中温泉総湯に到着。

ここのエイドで娘娘饅頭と棒寿司を頂いてちょっと休憩。


ここからは下りと思って少し下るとなんとすごい坂!!

ナント!379mの上り(@_@)しかも8/17の上り坂!!という事は登りがまだ半分ある!!

ここはさすがに歩きました(@_@)

でもここの頂上が最高地点なのであとは下りのほうが多い!

頂上に着くと天気も良くなって一気に下りに入ります。

次のエイドで梨ゼリーを食べて気温は暑いくらいで下っていくと、そこから一気にすごい夕立(@_@)

とんでもない雨で一気に靴の中までびしょびしょ(@_@)

もうどうにでもなれという感じ。
そこから長いトンネルを2つ抜けて

ちょっと行くと34.3㎞のエイドを越えて坂を上って折り返すと35㎞を通過。


時間は13:41。残り7㎞を80分。ちょっと余裕が出てきました。
ここからちょっと行って左折して田んぼ沿いを走ると37㎞を14:00に通過。

次のエイドでちょっとゆっくりしたので38㎞は14:10。


その先を行くと北陸新幹線の高架を越えて再び大聖寺の街中へ。

39㎞は14:19。大分ペースが落ちてきました。

この先行くと前に山城温泉で先を走っていたリュックのランナーを発見。
何処のマラソン大会の商品がと思い読もうと思ったけど読めません。
何回か見ているので声をかけるとなかなかのベテランランナー。
福井県の方のようでかなり長い距離も走っている様子。
止まってはいけないというお言葉を頂き、あの最後の上り坂を走って登ることに(@_@)
でもしゃべりながら走ると行けるものでこの方のおかげで登り切って陸上競技場へ。

ここまで来るとさすがに置いていかれましたがなんとか背中を追ってトラックを回り5:44:40でフィニッシュ(^^♪

32回目のフルマラソン完走しました(^_-)-☆

今回のマラソンは晴れもあって雨もあって豪雨もあって登りがあれば下りもある、暑いと思ったら大雨で寒くなるなどいろんなことが凝縮されたレースでしたが頑張れば歓喜が待っていました。
<img
昨日の雨の中準備していただいた皆様、沿道の応援の皆様、最後の最後に声をかけて叱咤していただいたA坂さん。皆さんに感謝感謝の還暦レースでした(^_-)-☆
午前中は仕事で昼から梅田でインディアンカレーを食べて

13:42発のサンダーバードで加賀温泉に向かいます。

2時間ちょっとで加賀温泉駅に到着。
駅は来年開業の北陸新幹線の駅を建設中。

来年以降は敦賀から新幹線への乗り換えになりますが大阪からはサンダーバードだと乗り換え無しで行けるのでこちらのほうが便利だと思いますが・・・

夜ご飯は予約しておいた加賀カニご飯(^^♪

カニご飯とかに玉あんかけがカニの風味たっぷり。
加賀市の4店舗でそれぞれ違ったカニご飯が食べられます。
ただ、もうちょっとボリュームがあればと思いますが、その辺はガスエビのから揚げとビール2杯でカバーしました(^^♪
さて、レース当日。緊張感は全くなし(^^♪
朝食はアパホテルのバイキング。がっつり行きます。アパ社長カレーもあったのでこれをおかわり(^^;

あとでこれが効いてきます。
会場へは駅前からバスで。

途中コース上を走るのですがゴール前にとんでもない坂(@_@)
この時点でもうここは歩くしかないと決めますが・・・・・
さてレース会場に到着して準備万端。軽量化も万端。金曜日はライナーズも初勝利、昨日はブルーレブズもワイルドナイツの連勝を止めカープもサヨナラ勝ちとすべてが良い流れ(^^♪

山城温泉の綺麗どころと記念撮影。

天気も雨の予報が晴れて最高の中スタート。

ブロックはFブロック。ブロックの中には5:00のペースランナーがいるのでそのくらいのグループです。

スタートブロックを越えるのに1分ちょっとくらい?時計を押し忘れました。

スタートして片山津温泉に向かうのですが競技場を出てちょっと行くとポツポツ雨が来ました。

そこそこ降りますがそれほどではありません・・・・この先を考えれば(@_@)
最初は多少のアップダウンはあるのですがどちらかと言えば下り傾向。
2㎞を過ぎたあたりから前に体格のいい人がゆっさゆっさと走っていてみんなが声をかけていきます。

私も横を通り過ぎるとなんと元プロレスラーで元国会議員、現石川県知事の馳浩さんではありませんか!!
思わず2ショットを勝手に撮影(^^♪

ジャイアントスイングしてもらいたい(^^;
と思いながら抜いていきました。

ここから急に雨が上がり一気に晴れ(^^♪

この辺りまでは順調で6分台で推移。事前に見たコース図ではアップダウンの繰り返しで15㎞前後から30㎞まで登りが続くので30㎞までは我慢と決めていたので出来るだけエネルギーを温存。

片山津温泉の折り返しから上っていくと後ろから5:00のペースメーカが迫ってきます。

何か聞いたことのある声。多分、去年の舞鶴赤れんがハーフに出ていた女性だと思います。私の記憶が間違いなければですが・・・・
ここから来た道を引き返してスタート地点方面へ。

天気も晴れて花が咲き乱れ田んぼでは蛙が鳴き出し燕も飛んでいます。もう春のレースです(^^)/

スタート地点下のエイドで1回目のトイレ休憩。約2分ロスです。
ここから一気に下っていきますがトイレ休憩が良かったのかえらいスピードが出て調子が乗ってきました。
大聖寺の街に入るとなんと馳浩さんが学生の演奏を聴いていて再び追いつきます。トイレの間に抜かれたようです。

また馳さんに並ぶと「次の東京ドーム頑張ってください!!」「IWGP取ってください!!」と茶化して追い越していきます。なんて失礼な奴だと自分のことを自分でも思いました(@_@)
JRと新幹線の高架を越えるとここからは延々と続く上り坂の始まりです。

この辺りで5:30のペースランナーに抜かれます。


ここからちょっと行くと山城温泉街に入っていきます。

前に走るランナーのリュックが気になってどこかの大会の参加賞みたいです。

こういう参加賞もいいなあと思いながら山城温泉総湯に行くと、スタートの時に写真を撮った綺麗どころがズラリ(^^♪

自撮りで写真を撮ってエイドで給食。
ここからちょっと行くと中間地点通過。
何となくスピードはいつもと変わりませんがなんか今日はあまり距離を感じません。調子がいいのでしょうか?
ここまでは・・・
ここから山道に入ります。

途中の25㎞地点では12時12分。という事は残り17㎞を170分。という事は歩かなければゴールできる計算。

その先の関門では15分の余裕。まだ大丈夫ですが油断はできません。
ここから山中温泉街に入ってまだまだ登りは続きます。

12:25過ぎに26.4㎞地点の山中温泉総湯に到着。

ここのエイドで娘娘饅頭と棒寿司を頂いてちょっと休憩。


ここからは下りと思って少し下るとなんとすごい坂!!

ナント!379mの上り(@_@)しかも8/17の上り坂!!という事は登りがまだ半分ある!!

ここはさすがに歩きました(@_@)

でもここの頂上が最高地点なのであとは下りのほうが多い!

頂上に着くと天気も良くなって一気に下りに入ります。

次のエイドで梨ゼリーを食べて気温は暑いくらいで下っていくと、そこから一気にすごい夕立(@_@)

とんでもない雨で一気に靴の中までびしょびしょ(@_@)

もうどうにでもなれという感じ。
そこから長いトンネルを2つ抜けて

ちょっと行くと34.3㎞のエイドを越えて坂を上って折り返すと35㎞を通過。


時間は13:41。残り7㎞を80分。ちょっと余裕が出てきました。
ここからちょっと行って左折して田んぼ沿いを走ると37㎞を14:00に通過。

次のエイドでちょっとゆっくりしたので38㎞は14:10。


その先を行くと北陸新幹線の高架を越えて再び大聖寺の街中へ。

39㎞は14:19。大分ペースが落ちてきました。

この先行くと前に山城温泉で先を走っていたリュックのランナーを発見。
何処のマラソン大会の商品がと思い読もうと思ったけど読めません。
何回か見ているので声をかけるとなかなかのベテランランナー。
福井県の方のようでかなり長い距離も走っている様子。
止まってはいけないというお言葉を頂き、あの最後の上り坂を走って登ることに(@_@)
でもしゃべりながら走ると行けるものでこの方のおかげで登り切って陸上競技場へ。

ここまで来るとさすがに置いていかれましたがなんとか背中を追ってトラックを回り5:44:40でフィニッシュ(^^♪

32回目のフルマラソン完走しました(^_-)-☆

今回のマラソンは晴れもあって雨もあって豪雨もあって登りがあれば下りもある、暑いと思ったら大雨で寒くなるなどいろんなことが凝縮されたレースでしたが頑張れば歓喜が待っていました。

昨日の雨の中準備していただいた皆様、沿道の応援の皆様、最後の最後に声をかけて叱咤していただいたA坂さん。皆さんに感謝感謝の還暦レースでした(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます