TKD53NEXT ~がんばろう東北~ 第2日目です。
今月は皆さんと予定があわずTさんは5月5日に既に走破
今日はらんらんさんと2人で戸塚~小田原の約44㎞ランです。
チャレンジ富士五湖から1週間という事もあって不安もあったけど、思った以上に体の調子はいい感じとは言っても走るのは遅いですが
途中道を間違えて多分2㌔くらいロス
東海道に戻り走っているとデイパックを背負ったおじさんに話しかけられる。
話を聞くとこのおじさんも東海道53次を歩いて行こうとしているみたいです。
同じ発想の人はいるもんだと感心
藤沢ではたまたま寄った遊行寺という寺で樹齢700年の銀杏と遭遇
銀杏は恐竜が生きていた頃から今の木の形らしいけど、樹齢700年という事は室町時代くらいから生きているなんてすごい
藤沢ではまだ12時前だったので平塚の手前の茅ヶ崎で昼食
その後走り続け大磯で地元の名物の虎子饅頭と柏餅を買い近くで休憩
近くの碑をみて見ると日本の海水浴場発祥の地と書いてある
感心していると、観光客らしき人が看板を見ているので見てみるとびっくり
あの新島襄先生の没地だった
新島襄先生と言えば我が母校同志社の創始者
たまたま座ったところがそんなところだとは・・・なんか不思議な縁を感じます
ここからペースは一気に落ちチャレンジ富士五湖の後半と同じ感じ
残りのキロ数を見ながら走っては歩きの繰り返し
今回はまた8時間近くかかってしまいましたが、チャレンジ富士五湖から1週間という事を考えればまあまあ
帰りは数年前に数回寄った事があったラーメン屋へ
久々に食べたけど美味かった
ちなみに写真は醤油ワンタンチャーシューメン950円です。
東名 大井松田ICから南へすぐ。1階が駐車場のお店です。
近くへ寄った人は是非
TKDも2日が終わり、来月はいよいよ小田原から箱根越えです
6月第1日曜日を今のところ予定しています。チャレンジしたい方は是非一緒に走りましょう
詳しい日程はこちらのブログで
http://harisson.blog.ocn.ne.jp/blog/
ご支援はこちら
http://justgiving.jp/c/5882
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます