ベビママのREAL☆VOICE

子育てママの目線で綴る日々の記録です

ホームメイドヨーグルトで♪ デリ風サラダとタンドリーチキン&ポーク

2016-05-18 | スイーツ…


ヒロネットショップ EasiYo イージーヨー お試しセットのモニター中です


手作りヨーグルトを使った


アレンジレシピのご紹介です



まず最初に作ったのがデリ風ポテトサラダ


デパ地下のお惣菜屋さんで売られている


ポテトサラダをイメージしてみました


《 材料 》 (2人分)
・じゃがいも・・・ 中2個
・冷凍枝豆・・・ 適量
◎プレーンヨーグルト・・・ 大さじ2
◎マヨネーズ・・・ 大さじ1
◎粗挽きマスタード・・・ 小さじ2
・塩コショウ・・・ 適宜
・レモン汁・・・ 適宜


《 作り方 》
1.じゃがいもはひとくちサイズに切ったら、ラップで包み、電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。

2.冷凍枝豆はサヤから出して、解凍しておく。

3.じゃがいもを加熱している間に、◎印の調味料を合わせてヨーグルトソースを作る。

4.熱いうちにじゃがいもと枝豆を3へ加え、崩さないように和える。

5.味を見て、足りなければ塩コショウ、レモン汁を振る。

(クックパッド レシピID:3862244





ヨーグルトの酸味が強いので、


粗挽きマスタードの辛味とよく合って


サッパリ食べられるポテサラになりました



それから、タンドリーチキンにも





魚焼きグリルで焼いたら、


ちょっと焦げすぎちゃったけど


本格的な味になりました





豚ロース肉も同じ漬け込み液に


入れて焼いてみたら、


ヨーグルト効果でしっとり


ビックリするくらい柔らかくなりました


こちらはフライパンで蒸し焼きにする


タンドリーポークのレシピです。


《 材料 》 (2人分)
・豚ロース薄切り肉・・・ 300g
◎プレーンヨーグルト・・・ 大さじ2
◎カレー粉・・・ 小さじ2
◎ガラムマサラ・・・ 小さじ1
◎ケチャップ・・・ 大さじ1
◎サラダ油(またはオリーブオイル)・・・ 大さじ1
◎塩・・・ 小さじ1/2
◎すりおろしニンニク・・・ 小さじ1
◎すりおろし生姜・・・ 小さじ1


《 作り方 》
1.◎印の材料をジップ付き袋に入れ、漬け込み液を作る。

2.豚ロース肉を2枚重ねて、端からクルクル丸める。

3.丸めた豚ロース肉を1の漬け込み液に漬ける。
ひと晩〜1日漬けると味がしっかり染みますよ♪

4.フライパンに豚ロース肉を並べ、中火で焼き色をつけたら、フタをして弱火で10分くらい蒸し焼きにする。

(クックパッド レシピID:3862298


次は、手作りヨーグルトを使った

スイーツのレシピです



ヒロネットショップ ファンサイトファンサイト参加中


手作りヨーグルト習慣はじめませんか?


生クリームみたいに濃厚でおいしい!手作りヨーグルト


イージー(簡単)に作れるニュージーランド生まれのヨーグルト!


手作りヨーグルト習慣はじめませんか?


簡単!楽しい♪ EasiYo イージーヨー

2016-05-18 | スイーツ…


ヒロネットショップ EasiYo イージーヨー お試しセットのモニター中です


モニプラでずっと気になっていたコチラ。


やっとお試しする機会に恵まれました





EasiYo イージーヨー お試しセット

・ヨーグルトメーカー
・ヨーグルトパウダー 1袋(約10食分)



専用容器とパウダーがセットになっているので


すぐに手作りヨーグルトができちゃいます


箱の中には…





ヨーグルトメーカー(外部容器)と


ジャー(内部容器)が入っています。


さすがニュージーランド生まれなだけあって


白と赤のデザインがおしゃれ~


パッケージは全て英語表記ですが、


日本語の説明書も入っているので


心配はいりません





お試しセットの他に、お湯と水を準備したら


さっそく作ってみましょ~





(1)15~20℃の水をジャーに半分くらい注ぐ。





(2)ヨーグルトパウダーを入れる。





(3)ジャーのフタを閉め、よく混ぜる。





(4)ジャーの1番上の線まで水を加える。


※5mmくらい少なく入れると


固めのヨーグルトが出来るということなので、


私は少なめで作ってみました





(5)ジャーのフタを閉め、さらによく振る。





(6)ヨーグルトメーカーの赤い部分まで


熱湯を注ぐ。





(7)ジャーを中に入れる。





(8)フタを閉めたら、夏場9~12時間、


冬場10~14時間放置する。





9時間後…





無事に固まりました


グリーク(ギリシャヨーグルトタイプ)なので


普通のヨーグルトより、かなり固め。


絹ごし豆腐みたいです。


お味の方は、酸味が効いていて


ヨーグルトらしい味。


初めて作ったので、これが普通なのか


ちょっと分からないですが…


もしかして、6時間くらい経った時に


お湯を足してしまったせいで、


発酵が進みすぎてしまったのかも


でも、フルーツソースやハチミツなどかけると


おいしく頂けましたよ





かなり濃厚なので、ヨーグルトより


サワークリームに近い感じです。


この酸味を活かして、料理やスイーツに


アレンジしてみたので、次の記事で


レシピを紹介したいと思います


ヒロネットショップ ファンサイトファンサイト参加中


手作りヨーグルト習慣はじめませんか?


生クリームみたいに濃厚でおいしい!手作りヨーグルト


イージー(簡単)に作れるニュージーランド生まれのヨーグルト!


手作りヨーグルト習慣はじめませんか?


【行楽シーズン企画】アンケートに答えてタンブラー浄水器をプレゼント♪


ケンタッキーフライドチキン 和風チキンカツサンドセット 【当選】

2016-05-17 | 当選 《食品》…


いつもソフトバンクから届く


『ギフトお得便』のプレゼント情報


その場で当たる系なんですが、


クリックすると『当せんしませんでした


って出るから、紛らわしい~


昨日もまたハズレるんだろうな


と思いながら、クリックしたら・・・





ん?んんん??? 当せんしました


思わず、二度見しちゃったけど


ケンタッキーの和風チキンカツサンドが


当たったみたいです


しかも、ポテトSとドリンクM付き


久しぶりにケンタ食べたいと思ってたから、


当たってうれしいなぁ


次のお休みにさっそく行ってこようと思います


ホームメイド・ケフィアでおいしい菌活♪

2016-05-16 | スイーツ…


中垣技術士事務所 ホームメイド・ケフィア のモニター中です


幻の発酵乳』と呼ばれている


ケフィアをお試しさせていただきました





ケフィアはヨーグルトと同じ発酵乳の仲間。


それでは、何が違うかと言うと・・・


ヨーグルトは乳酸菌だけで発酵しているのに対し


ケフィアは乳酸菌+酵母の両方が働いている


というのが大きな違いです。


しかも、乳酸菌の種類が多いため、


生きたまま腸に届いて、


善玉菌として働いてくれるそうです。


健康になるためには腸内環境が重要


と言われているので、乳酸菌と酵母を


効率よく摂れるのはうれしいですよね



この生きた酵母によって炭酸ガスが発生し、


容器が破裂する恐れがあるため、


店頭にケフィアが並ぶことはないんです。



そんな『幻の発酵乳』ケフィアを凍結乾燥し、


使いやすい粉末状にしたのが


こちらのホームメイド・ケフィアです。



▲ホームメイド・ケフィア 1箱(1g×10パック入り)


作り方は、とっても簡単





ホームメイド・ケフィアと牛乳を用意するだけ。


ヨーグルトメーカーや特別な道具なしで


発酵できるのがいいですよね。


牛乳はどんな種類のものでもOKですが


加工乳はきれいに固まらないことも・・・。


低温殺菌牛乳の場合は、1度煮沸して


30℃くらいに冷やしてから使用します。







牛乳1リットルにケフィア菌1パックを入れたら





紙パックの口を押さえて振り、


ケフィア菌をよ~く溶かします。





ラップとクリップで口を止めたら、


あとは室温で放置するだけ


夏は涼しい所で20~24時間。


冬は暖房した部屋なら、約1日。


暖房のない部屋なら2~3日が目安だそうです。


今の時期はどうなのかな~??と


24時間経ったところで


そ~っと中を覗いてみたら、


まだユルユル~液状のままでした


そのまま放置して、さらに3時間後。


なんとなく、牛乳パックから


酸っぱい匂いが漂ってきたので


開けてみると・・・・





わぁ~出来てる、出来てる


ヨーグルトより軟らかいけど、


しっかり固まってます


出来立てのものをそのまま食べてみると、


まろやかでおいしい~


酸味が強いものは苦手だけど、


これならプレーンのまま食べられます



ギリシャヨーグルト風に


水切りケフィアも作ってみましたよ





コーヒーフィルターに入れて


ひと晩置いたら、程よく水分が抜けました。





これをグラスに入れて、


グラノーラといちごソースを重ねたら


簡単デザートの出来上がり





ケフィア自体、酸味が少なく


牛乳の味がしっかりするので


水切りすると、さらに濃厚になって


生クリームみたいです。


ギリシャヨーグルトよりもおいしい~


これは、かなり好みです





お値段の方も1箱1,306円(税込)なので


送料400円+チルドゆうパック代220円、
(4~10月のみ)


牛乳1パック200円として


全て足しても、ケフィア1リットルが


400円弱で出来る計算になります。


市販のプレーンヨーグルト450gが


150円~200円くらいなので、


スーパーで買うのと変わらないですよね。


ギリシャヨーグルトはさらに割高、


ということを考えると、


かなりコスパも高いと思います。



でも、結局はおいしいのが1番


どれだけ健康に良くても、


おいしくないものは続かないですからね


ホームメイド・ケフィアでおいしい菌活


しばらく続けてみたいと思います


中垣技術士事務所さん、ありがとうございました


ホームメイド・ケフィアのスターターキット


ホームメイド・ケフィア1箱(10パック入り)


中垣技術士事務所 ファンサイトファンサイト参加中