僕は今のアパートに住み始めてから、
3年目になります。
私が普段利用するスーパーは2つ。
職場からの帰りに寄るのが常ですが、
どちらも結構大きいスーパーです。
そんなスーパーマーケットですが、
僕が引っ越してから、出来たものがあります。
フードコートです。
もともとあったスーパーには、
僕が引っ越した後で改装して出来ました。
もう一つのスーパーは、
スーパー自体が僕が来てから出来たもので、
そこにもフードコートがあります。
フードコートというのは、
いわゆる「大型スーパー」にはあります。
こちらで言うと、ジャスコ、サティ、ダイエーなど。
しかし、普通のスーパーも今や大型化し、
日用品も普通に扱い、
それだけでなく、付加価値を付けるようになりました。
その一つがフードコートでしょうか。
片方のスーパーのフードコートは、
「○○○○カフェ」と名づけられており、
まさにカフェ程度の品揃えですが、
店内で買ったものを食べられる利点はあります。
もう片方は、
おそらくスーパーと別の会社が入っているようで、
普通に食事が出来るような品揃えです。
そして両方に共通すること。
ソフトクリームです。
実は、片方のスーパーは、
土日が100円!
もう片方は木曜日が100円!
今、ソフトクリームは結構高いので、
この値段はいいですね。
あと、スーパーにこういうフードコートが出来て
恐らく子持ちのご家庭ではうれしいのではと。
何故かというと、休みの日とか、
どこかへ連れて行くとお金がかかる。
スーパーなら、夕食の買い物も出来て、
フードコートで食べさせれば安いのでお金がかからない。
「スーパー行きた~い!」と子供に思わせれば、
親としては安上がりでしめたものだと(笑)。
斯く言う私は、
休日はあまりスーパーへ行かないので、
安いソフトクリームを食べる心配はないのですが(笑)、
ソフトクリームは魅惑ですね。
このへんはまた。