久しぶりに、
自宅で湯槽に浸かりました。
日帰り温泉にでも行こうかと思ったんですが、
あれこれもらって使っていない入浴剤を使おうと、
自宅でお湯をはりました。
汗をかきたかったというか、
毛穴を開いてキレイに洗いたい衝動でした。
あとは垢擦り。
するとですね、
やっぱり良くない結果が。
顔とか頭とかばかり汗をかくんですね。
これは、某ラジオで福山氏も言っていました。
「身体全体で汗をかかないといけない」と。
体重の多い人って、汗っかきというイメージが
あると思いますが(私じゃありません)、
あれは、脂肪をまとったところでなく、
脂肪の薄いところで汗をかくので、
必然的に汗をかく場所が局所的になるんですよね。
だから皮下脂肪の薄い顔とか脇とかが汗だくになる、
という仕組み。
不思議と、太っていてもお腹とかって汗をかかない。
だから、全身から汗をかくように、
代謝を良くしないといけませんね。
本当は毎日浸かるべきなんでしょうが、
追い炊きが出来ないから厳しいですね。
でもおかげでスッキリしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
これから夏本番ですね。
代謝アップ!