現在12位。
ただ、試合数1試合が違うチームもあるとはいえ、
5位のサンフレッチェまで勝ち点3点差と、
少し上向きの兆しを見せています。
得点力不足が解消されたとは言い難いですが、
川又の覚醒が大きいですね。
もらいたいタイミングでボールを受けている、
出す方も出している、というのが、
ここ数試合の得点だと思います。
1点取れたことで、動きが冷静になった
(ような気がする)ためか、
FWとしての動きの質が上がっている感じが。
以前から、新潟のFWが点が取れない理由は、
自分の形でボールをもらえていないからだと
思っていました。
ボールを回せても点が取れないというのは、
FWに本当に良い形でボールが入る回数が
少ないからだと思います。
逆に言うと、そこから逆算して、
どういうボールを供給してもらうか、引き出すか、
その部分だと思います。
それが少しずつ出来てきている、というのは
良い兆しだと思います。
これは本当に申し訳ないのだけど、
やはりブルーノロペスが出ている時は、
昨年からずっとそうですが、
彼が点を取るために周りが気を配って動く、
というところがあり、
彼が点を取れないと誰も取れない、
という悪循環が生まれていました。
何故なら、彼が周りほど、
他の選手を生かせていないからですね。
であれば、点を取れないといけないけれど、
昨年からそれが出来ていない、
という状況と、今シーズンもそれがありました。
結果が出ている以上、川又を使って欲しいですし、
ブルーノに開花してもらうためには、
カップ戦で結果を出してもらう、
というようにするしかないですよね。
川又との序列が入れ替わるのはやむを得ないでしょうし。
あと最大の収穫と言えば、
川口ですね。素晴らしい。
チャンスをものにしたのは実力だと思います。
攻撃力が魅力ですが、
何より、サイドバックとしてのセンスがある。
クロスの精度が高く、またその質は、
まさにサイドバックの上げるクロスなんですよね。
そして、深いところまで入っていける技術もあり、
連携も素晴らしいと思います。
書ききれないのでまた。