土曜日、新潟市立東新潟中学校の
文化祭、というか合唱コンクールに
外部審査員としてお邪魔してきました。
1年生と2年生が5クラス、
3年生が6クラスの合唱を聴かせて頂きました。
各学年で金銀銅をつけたのですが、
なかなか難しいですね。。。順位を付けるのは。
生徒の皆さんはみな頑張っていました。
きびきびと皆さん真面目ですね。
個人的には良い勉強になりました。
もちろん精一杯務め、出した結果には
根拠がある訳ですが、
ちゃんとした耳と知識を持ち、
明確な理由を説明出来るように
責任をもった審査をより出来るように精進、
と感じた次第です。
先生方のご苦労も相当だと思います。
皆さんおつかれさまでした。
余談ですが、中学生の頃、
私は文化委員長という役職でした。
年2回ある合唱コンクールの生徒の運営責任者、
みたいな立場ですね。
懐かしい。。。
そして、
3年間で6回あった合唱コンクールのうち、
僕は3回指揮をしました。
順位は良くなかったんですよね(苦笑)。
3クラス中、2位、3位、3位だったと思います。
そういえば、3年生の時、
僕が言い出しっぺだった気がしますが、、、
審査の時間の時、男子8人でアンサンブルを発表したんです。
僕はピアノを習っていたとはいえ、
合唱部は1ヶ月のみの特設合唱部で、
当時合唱のことを全然知りませんでした。
お世話になっていた音楽の先生に話をした時も、
男声合唱の楽譜、というものを良く分からなくて
(先生は「混声の楽譜なんだけど、、、
時間ないしまあ良いか。。。」という感じでした)、
混声の楽譜で男子8人で歌う、ということをしました。
たしか、「オーラリー」と「いざたて戦人よ」
だったと思います。好評だった気が(笑。美化された記憶)
今書きながら色々思い出しましたが、すごい懐かしい~。
僕の男声合唱のルーツはここにあったんですね(笑)
今年はもう1校行かせて頂く予定です。
精一杯務めたいと思います。