24日はこちらに行ってました。
恒例のオルガンクリスマスコンサートは
石丸由佳さんの就任後は初開催でした。
ゲストにNoismをはじめ、脚本構成、朗読を入れ
チャイコフスキーのくるみ割り人形を軸にした公演でした。
様々な新しい試みが非常に面白く拝見しました。
石丸さんの演奏を拝聴するのは今年3回目ですが
オルガンにいろいろな角度から光を当てようとされているのは
毎回強く感じています。
もちろん確たる演奏技術があることが全ての土台となっていますが。
新しい客層を取り込むことを今後も続けて頂けたらと
個人的には思っています。
ただ、最近の私の心に一番染みるのは
バッハなんですよね。この日もバッハのオルガン小曲集が良かったです。
来年も聴きに行けると良いなと思いつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/3ee27e0d6bfd067c69decd9f60798e25.jpg)
恒例のオルガンクリスマスコンサートは
石丸由佳さんの就任後は初開催でした。
ゲストにNoismをはじめ、脚本構成、朗読を入れ
チャイコフスキーのくるみ割り人形を軸にした公演でした。
様々な新しい試みが非常に面白く拝見しました。
石丸さんの演奏を拝聴するのは今年3回目ですが
オルガンにいろいろな角度から光を当てようとされているのは
毎回強く感じています。
もちろん確たる演奏技術があることが全ての土台となっていますが。
新しい客層を取り込むことを今後も続けて頂けたらと
個人的には思っています。
ただ、最近の私の心に一番染みるのは
バッハなんですよね。この日もバッハのオルガン小曲集が良かったです。
来年も聴きに行けると良いなと思いつつ。