<「金沢西根中万願寺」の一角>
●歩いた日:2022年10月16日(日)
●歩いた所
・藤木 :丙一本木、谷地、甲板杭、乙板杭、丙板杭、小船場、甲万願寺
・金沢西根:下万願寺、中万願寺
●歩いたログ(足跡)(道のり5.9km)
(以上の地図:国土地理院)
(📷010から)そのまま橋を渡る。先にも書いたように、この辺りは「出川」が「旧大曲市藤木」と「旧仙南村金沢西根」の境になっており、橋を渡ったところは「旧仙南村金沢西根」である。
橋のたもとに鳥居がある。
(「下万願寺」の一角)
鳥居の脇には小さな祠と大小の石碑がある。大きな石碑には「照井常吉君之碑」と刻まれている。この人のことを少し調べてみたがよく分からない。「照井」さんは旧「仙南村」でよく耳にする姓で、私も何人か知っている人がいる。
鳥居のすぐ脇から西に延びる道がある。
(「下万願寺」の一角2)
その道の奥、西方向を望んだ写真。「下万願寺」の家々はほとんどこの道奥に建ち並んでいる。ただ、右端に写る、文字のかすれた立て看板には、「この先 行き止まり」と書かれている。
その行き止まりの道を少し進むと、ビニールハウスの手前でY字路になっている。右手の道沿いの方に連なる家が多いので、そちらの道を進みながら家々のたたずまいを眺める。家が尽き、道が砂利道になる手前で左折し、さらに右折して田んぼ中のあぜ道をしばらく西に向い、振り返る。
📸011:「下万願寺」を望む
道奥に見えるビニールハウスのすぐ向こうが前述したY字路。そこから左端の家、右端道端の家を経て手前に来たところ。
こうしてみると「下万願寺」の集落は樹木が多い。
ところで、ログ地図を見ると、立っている位置は「旧大曲市藤木」と「旧仙南村金沢西根」の境界線上である。「藤木」側の地名を調べると、「甲万願寺」、「乙万願寺」である。「万願寺」といっても「旧大曲市(大仙市)」と「旧仙南村(美郷町)」に分かれるようだ。
田んぼ中をまっすぐ南に進むと舗装道路に出る。東にカメラを向ける。
📸012:「中万願寺」を望む
「中万願寺」は戸数が多く、それぞれの家も大きい。「出川」、「横手川」の最下流部に当たるこの辺りは、田んぼも肥沃で豊かな土地柄と思われる。
まっすぐ東(奥)に進むと、集落の少し手前、道の右側に広場があり、墓と小さな石祠があるので、そこに立ち寄る。ここは昔から由緒ある場所なのだろう。
そこから引き返して、家々が建ち並ぶ道を進む。
📸013:「中万願寺」の一角
前掲写真のまっすぐな道から分かれて、左手奥のところに出て来たところ。家が連なるこちらの道が古い道である。この辺りの古い道筋を後で航空写真でたどってみたいと思う。
(その6に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます