ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧太田町長信田を往く-5⑤

2024年03月29日 | 旧太田町を往く

<「上斉内」から南東を望む>

●歩いた日:2024年2月6日(土)

●歩いた所

 ・斉 内:樋口、高野、越後屋敷、鴨首、川原、上斉内、段ノ腰、宝竜、諏訪田、壱本柳

 ・小神成:北野

●歩いたログ(足跡)(道のり5.6km)


 

(以上の地図:国土地理院地図に加筆)

 また少し進んだところ(📸009の少し手前)で、北に目を向ける。

(「上斉内」から「鴨首」を望む)

 北に目をやると、少し離れたところに茅葺の屋根が見える。今は茅葺をほとんど目にすることができないが、遠目でもここの茅葺はきれいに手入れされ、今も現役のようだ。
 左手にも小さな茅葺の建物が見えるが、こちらは少し荒れているように見える。

 ところで、茅葺の家が建つ、「斉内川」に近いこの一角は、調べると「鴨首(カモノクビ)」となっている。珍しい地名なので「地名へのいざない」を開いてみると、「鴨」は「上などの変化」、「首」は「括(クビ)れた場所など」の意で、「斉内川」の上流の浸食地形、とある。

 さらに少し進んで振り返る。

📸009:「上斉内」から東を望む

 左手に見える家の脇を左から右に進み、右に折れて手前に来たところ。

 「真木渓谷」の奥に「大甲」、少し離れた左手に「薬師岳」がのぞく。

 また西に進むと十字路がある。そこから南東方面を望む。

📸010:「上斉内」から南東を望む

 南東方向には、斜め横から日射しを受け、濃い陰影の「真昼岳」の姿がある。

 その下、木立の中に光る大きな屋根は「太田東小学校」の体育館だ。

 体育館の方をよく見ると、段差があって体育館の辺りが少し高くなっている。「高野」の地名の由来にようにも見える。

 十字路を右(北)に折れ、点在する「上斉内」の家の間を進む。少し行って左(西)に折れて、「上斉内」から「段ノ腰」に入ってさらに行くと「県道50号」に出る。県道を北に少し進んだところに共同墓地があり、そこから北東方向を望む。

📸011:「段ノ腰」の一角

 立っているところは「段ノ腰」だが、写真に写る、県道東側に建ち並ぶ家々は「上斉内」である。

(⑥に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧太田町長信田を往く-5④ | トップ | ★旧太田町長信田を往く-5⑥ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧太田町を往く」カテゴリの最新記事