ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★薪運び

2018年12月04日 | 折々のメモ

 10年以上前に家を新築する時、暖房は石油ストーブに加えて、私のこだわりで「ダッチウエスト」の薪ストーブを居間に設置しました。薪は、購入とあわせて、ストーブ屋さんが企画・開催する「薪取りツアー」(廃園されるリンゴ畑などに薪を欲しい人たちが集まり、伐採や薪割り作業を行って無料でわけてもらう)に参加するなどして調達してきました。

 しかし、最近は木を切ったり薪を割る作業がだんだん億劫になってきたこともあり、ほとんど購入している状況です。購入先は、近く(といっても車で30分ほどかかりますが)の薪屋さんで、最初は配達してもらっていました。しかし、自分で配達もしていた経営者が80代の高齢の方で、「俺も年取って配達するのが大変になった。取りに来てくれれば少し安くする」というので、ここ数年は自分で軽トラを運転して薪運びをしておりました。

 さて、今年は秋になって灯油の値段がこれまでになく高くなってきましたので、燃料費を節約するため、できるだけ薪ストーブを使用することにし、薪を多めに購入することにしました。薪の購入・運搬をいつにしようかと考えている折、妻は、「足の調子が悪いなら配達してもらったら」と言ったものの、「取りに行くと安くなる」と私が言うと、「それじゃ私も手伝う」と言う。ということで、晴れた10月21日に二人で薪運びの作業を行いました。その様子を投稿したいとと思います。

 家から妻と二人で軽トラに乗り込んで薪屋さんの現場に向かう。家からしばらく走って、国道から入ってすぐの小高い森のような場所に大きな小屋が何棟かあり、そこに薪をいっぱい積んでいる。

 薪ストーブを使うようになってお世話になっている薪屋さんである。ここの経営者は、昔、建設業などをしていて重機を持っているので、それを使って伐採や運搬を行っているとの話である。

 小屋の脇で薪割り作業をしている。

 

 薪を割っているのが経営者のTさん。今割っている薪は来年販売するものということ。最初に運びに行った当時は連れ合いのおばあさんと二人で(おばあさんが薪割り機を操作し、Tさんが丸木を機械に乗せたり降ろしたりする)作業していた。その後、おばあさん抜きで一人で作業していたが、今年から右の若い人をアルバイトに頼んだようだ。若い人は、Tさんが割った薪を軽トラに積んで前掲写真の小屋に運んで積む作業をしている。

 私たちがちょうど10時頃に到着したので、着くなりTさんが「まあ、一休みしろ」と言ってジュースを差し出す。恐縮して二人でごちそうになる。その後、Tさんに運ぶ薪を指定してもらって、妻と二人で私の軽トラに積み込む。薪は「楢」の木なのでだいぶ重い。積んでいくと軽トラの車輪が少し沈む。

 薪を積んで家に到着。

 

 小屋の中に薪をおろす。積む時も降ろす時も同じだが、太い薪だと一度に3本も持つと重い。妻は、だんだん太い薪を寄せて細い薪を持つようになる。それでも二人で積み降ろしするとだいぶはかどる。

 一人の作業だと一回行って来て終わりだったかもしれないが、午後にまた運びに出かける。午前にジュースをごちそうになったので、お返しに途中のコンビニでお茶を買う。

 軽トラでは少し積みすぎかもしれないが、2回で買った分を全部運ぶ。運び終えて小屋に積み上げた様子。

 

 身長よりも少し低い高さに4列に積む。積まれた薪を見ると、石油ストーブもあるのになぜか安心するような気がする。左手の奥は焚き付け。去年の残りなので今年は足りないかもしれない。

 家の軒下にも薪を積んである。

 

 4年程前に、友人の紹介で「旧田沢湖町神代」の農家に、処分しなければならない赤松の木を分けてもらったものである。軽トラに積める程度の長さ、重さに切ってもらった木を、真夏の暑い盛りに何度も取りに行って家に運び、さらに薪の長さに切り、手動薪割り機で割ったものの一部である。松は油分が多いので、ストーブ屋さんにしばらく寝かせて油分を除かないといけないと言われたので、去年あたりから少しずつ焚き始めている。松は軽く、燃えやすいが火持ちがしないので、焚き始めや急に火力を大きくしたい時に使用しているが、もっと細く割って焚き付けに使った方がよいかもしれない。

 今の季節、朝起きた時に居間が暖かくなっているように、タイマーを設定して石油ストーブをつけるが、起きた後は薪ストーブに火を付けて石油ストーブは消し、日中はずっと薪ストーブを燃やし続けている。もっとも、私も妻も居間ではなく、小さな石油ストーブをつけた自分の部屋で好きなことをしている時間が長いので、どれくらい暖房費の節約になっているかはわからない。

(終わり)


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★2018、秋、秋田駒ヶ岳(その... | トップ | ★旧大曲市角間川を往く-2(... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タナベ)
2021-10-26 17:39:20
ありがとうございます。今度訪ねてみます。お世話になりました。
返信する
Unknown (kisei)
2021-10-26 17:11:25
軽トラの写真は薪を少し降ろしてから撮ったようで、1カマの量はもっと少し多いです。
値段をここに記載するのは、少し差しさわりがあるかも知れませんので、チェーンが下ろされている時に訪ねてみられてはいかがでしょうか。
返信する
Unknown (タナベ)
2021-10-25 11:38:35
ご回答ありがとうございます。
教えていただいた場所、見覚えあります。
ラーメンショップのところですね。
よろしければブログ写真の軽トラに1台分(1カマというのでしょうか)での値段を教えていただけますか?
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (kisei)
2021-10-17 10:33:20
タナベさん、コメントありがとうございます。タナベさんが我が家に近い秋田県の南部にお住いだと仮定して、薪屋さんの場所を述べると・・・。
 国道13号線沿いにある道の駅美郷、モンベル美郷店から数百mほど六郷寄り、国道の東側に広い空地があり(夏季はそこに薪をいっぱい積んでいた)、その空地の奥、木立に囲まれた小高いところに薪を保管する小屋が建っております。
 Tさんがそこで作業していない時は、国道からの出入り口にチェーンが張られておりますのでご注意ください。
返信する
Unknown (タナベ)
2021-10-16 13:40:00
はじめましてこんにちは。ブログ記事拝見しました。こちらの薪屋さんはどこにあるか教えていただくことできますか?よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

折々のメモ」カテゴリの最新記事