ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧六郷町六郷を往く-4(その1)

2018年07月30日 | 旧六郷町を往く

●歩いた日:2018年7月18日(水)

●歩いた所

 ・六郷:古屋敷、宝門清水、本道町、馬町、西高方町

●歩いた位置

●歩いたログ(足跡)(道のり3.5km)

 

 (以上の地図:国土地理院)

  連日真夏日が続く7月中旬、曇りの日を狙って「旧六郷町」の街部を歩いてきました。先のブログの最後にも書いたように、清水を巡ったら少しは涼しいかと思って出かけたのですが、清水で休んでいる時間よりも当然歩いている時間の方が長いので、あまり涼しいとは言えませんでした。

 ところで、この日はトレッキングポールを二本持って、できるだけ足に負担をかけないように休み休みゆっくり歩きましたので、歩いた道のりは3.5kmで、これまでの「仙北平野」歩きでは最も短い道のりになってしまいました。帰ってから足の調子が悪くなったようには感じませんでしたので、今度はもう少し長い道のりを歩くつもりで出かけたいと思います。

 それでは本文に入ります。

  以前、「六郷を往く-3」で立ち寄った「諏訪神社」のすぐ北側、街並みから少し離れたところに駐車場を備えた小さな公園がある。そこに車を止めてスタート。

 

 「わくわく広場」と名付けられたこの公園は、車で湧水群(清水)を見学に訪れた人のために整備された公園のようである。駐車場の奥に石段があって一段高くなっているのは、公園でイベントを開催する時にステージとしてでも使う場所であろうか。背後には祭りの様子を描いたような壁画が二カ所に建てられている。

 木の枝を透かして「六郷」のカントリーエレベーターが写る。

 「わくわく広場」を出て「古屋敷」の道を南に進むとすぐ「諏訪神社」の裏手を流れる「御伊勢堂川」にかかる橋に出る。「六郷を往く-3」で掲げた写真をもう一度掲げる。

 「御伊勢堂川」は遊!水地としてきれいに整備されており、奥の川縁には「藤清水」のそばにある藤棚が見える。

 橋を越えると、清水巡りのため整備したと思われる小道が東に延びている。

📷001:「本道町」の「わくわく通り」

 手振れした写真で申し訳ない。道の両側がレンガ張りで、清水巡りの散策者を念頭に整備された通りのようである。この小道は、左端の青い案内板にあるように「わくわく通り」と云うようだ。道の右側は「本道町」、左側は「宝門清水である。

 ところで、「わくわく広場」、「わくわく通り」の「わくわく」からは何となく子供を連想していた(「わんぱく」に似ているから?)。しかし、ここまで書いてきてはっと気付いたが、「わくわく」は「湧く湧く」である。そして、この後、この小道に描かれた、漫画の「コボちゃん」似の「湧ちゃん」という男の子の絵に出会ったが、これは、「湧く」→「わくわく」→「元気な男の子」→「湧ちゃん」のキャラクターとなったと想像される。この想像はかなり確かと思われる。以前の「六郷を往く-3」のブログで、カントリーエレベーターに「コボちゃん」が描かれているのはなぜだろうと書いたが、その訳が今わかった。

 道の右手に黄色いのぼりがあり、そこが「キャペコ清水」である。その向かいには「山田家清水」がある。

(その2に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧仙北町横堀・旧中仙町清水... | トップ | ★旧六郷町六郷を往く-4(そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧六郷町を往く」カテゴリの最新記事