先日、1000円で落札したsigmarionⅠ。text専用マシンとして活躍しています。
前のユーザーはほとんど使ってなかったようでキーボードもキレイな状態でお気に入りです。
いつも思うのですがデフォのデスクトップが好きじゃないんですよね。
ということでお約束のMacintosh化を計りました。
Macintosh風の壁紙を加工して640ピクセルに保存したデータをsigmarionⅠのWINDOWSフォルダの
中にぶち込んで表示させたあと、デスクトップにある使わないショートカットアイコンを削除して
残ったアイコンの名前を変えてしまうだけなんですが、どうです?すっきりしたでしょ?
これでけでも気分よくtext入力をすることができますねえ(^^;
下はデフォルトのWindowsCEのデスクトップであります。
前のユーザーはほとんど使ってなかったようでキーボードもキレイな状態でお気に入りです。
いつも思うのですがデフォのデスクトップが好きじゃないんですよね。
ということでお約束のMacintosh化を計りました。
Macintosh風の壁紙を加工して640ピクセルに保存したデータをsigmarionⅠのWINDOWSフォルダの
中にぶち込んで表示させたあと、デスクトップにある使わないショートカットアイコンを削除して
残ったアイコンの名前を変えてしまうだけなんですが、どうです?すっきりしたでしょ?
これでけでも気分よくtext入力をすることができますねえ(^^;
下はデフォルトのWindowsCEのデスクトップであります。
