N.E.W.S 雑記帳

photo&text by tenra77

田中長徳PENの本2

2011-11-23 | カメラ
もう十何年も前からチョートクさんの大ファンで営業職で出張に出るときには必ずチョートクさんの
本を持って移動の列車で読んでいました。
最近だとGRDを買ったときに「GRデジタルワークショップ1.2」を買ったりロシア系カメラFED2などを
手に入れようとしていたときには「ロシアカメラがむせぶ夜は」なんかを熟読していました。

前にPENの本も出していて写真集も出てるのは知ってましたが、この度PENオーナーになった記念に一冊
入手することにしました。
「田中長徳PENの本2」です!ちょうどE-PL1が出た頃の本で私のE-PL1sとも近いこともあって
夜、寝る前に数ページ読んでは幸せな気分に浸っているこの頃です。

amazonのクチコミなどでも「PENが気になっている方が読むと思わず買ってしまうヤバイ本」と紹介されています。
PENを買ってから読むと・・・やっぱり満足感が違いますね♪

本書から
「一気に気に入ってしまったのは、ライカと同じ理由だ。その存在感に惚れたのである。
性能などカメラ人類にとっては二の次だ。性能などよいに決まっている。
デザインと存在感。そのカメラを肩にして「世界の果てまで旅をしてみたい」という
「旅へのいざない度」の高いことが魅力的なカメラなのだ。これがあたしの「カメラ魅力度係数」である・・・・」

どうですか?このチョートク節、私これがたまらなく大好きなんです(^^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古潭老麺 かっぱ横丁店

2011-11-23 | 美味いモノ
勤労感謝の日、子供と一緒に梅田の楽器店巡りをしたあとに入ったのが「らーめん古潭」です。
けっこう大阪の地下街などで昔からあるらーめん店で前に入ったこともあると思います。
今回ここで注文したのが「餃子定食みそ」950円です。
古潭の味噌ラーメンに餃子が8ヶ、あとゆかりがかかったライスとお漬け物のセット。

古潭(アイヌ語で寄り合い)と言うくらいだから北海道系なので迷わずミソでお願いしましたが
食べた感想としては、あっさりで頼りなかった。北海道で食べていた味噌ラーメンに共通するコク
があまり感じられず、これを「さっぱり・ヘルシー」と言う言葉で片付けるなら次に来ることは無いなあ。
しかしこれは私の好みであって、お店は11時開店後すぐに入りましたが、すぐに満席になってました♪

テーブルにはニラ、ニンニク、ラー油など各種薬味が置いてあったので子供はけっこう喜んで
いろいろ入れては楽しんで食べていました。





古潭老麺 かっぱ横丁店
大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁内
06-6373-0718
OPEN 11:00~22:30
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする