今日も暑い日
「日本出入国自動化ゲート」の利用登録に「羽田空港国際ターミナル」へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/30108d73148b24da47273ca346be483b.jpg)
場所は、3階出発ロビー、左側・Aカウンターの奥にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/f4e96a88a440c444786e719098422b6e.jpg)
※「日本出入国自動化ゲート」とは
海外旅行の時、出入国審査場が混むので、スムーズに手続きができます。
「パスポートと指紋」の照合で簡単・スピーディーに本人確認ができます。
海外旅行の時、出入国審査場が混むので、スムーズに手続きができます。
「パスポートと指紋」の照合で簡単・スピーディーに本人確認ができます。
申請は簡単、申請書に記入してパスポートを渡し、両人差し指の指紋を登録すれば完了。
登録料は無料、査証にスタンプを押され、パスポートの有効期限まで使えます。
4階の「江戸小路」に寄ってみます。
行くだけでも楽しいテーマパークです。
「和」と「江戸」をテーマにした、お食事やお土産ショップがあり、江戸時代の街並みを再現しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/1a119368814dfadd7b2a4675338aa089.jpg)
5階の「展望デッキ」は見晴らしよく、いつかここから飛び立ちましょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/05d89f02a91e55021aa898d258fc214d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/6f9d57321d10a1cbffdb68b41fc8d0ba.jpg)
「東京モノレール新型車両(10000形)」に乗って、羽田空港線の終点「浜松町駅」に行きます。
東京駅までの延伸が検討されているようです。新橋駅の屋根も増設され、この上を走るのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/7ad1f47d7cf4c38c6229603ead270379.jpg)
「銀座ときめき橋」をわたり、「花椿通り」から「資生堂」の前に向かいます。
日陰を探し、「鳩居堂(創業1663年)」に伺います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/0558c6449b678d04c3da0b30bd02e892.jpg)
銀座5丁目に1942年にかまえ、鳩のオブジェの前に「和光」や「伊勢丹」もつらなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/1a158436329bfb84a26a354cbe68842e.jpg)
求めたのは、「寿 三階松」の「金封」。
何気なく貰ったり、渡したりしている「金封」、「水引き」の妙を改めて見直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/f7190b3d84f273e9e9a02bc8565a6d08.jpg)
◯ホッとする「いやしのフォト」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。
販売中の写真を見ることが出来ます。