ダイソーで求めた「メスティンポット」を2個を使い楽しみます

このポットは直火もOK

内側に50ずつメモリが付いているので
お米を計るのにも重宝します。

高さもちょうどいい「1.5合のメスティン」に入れて 炊き上げます
内側に50ml刻みで、250mlまでの目盛りが付いています
満水容量は300mlと記載されています

「ポット」を2個使い
お米を0.5合入れて炊飯してみます
水の量も半分の100ml注ぎ
ちょうど150mlの目盛りのあたりになり
水を測る容器がないときには 目安にできそうです


このポットは直火もOK

内側に50ずつメモリが付いているので
お米を計るのにも重宝します。

高さもちょうどいい「1.5合のメスティン」に入れて 炊き上げます
内側に50ml刻みで、250mlまでの目盛りが付いています
満水容量は300mlと記載されています

「ポット」を2個使い
お米を0.5合入れて炊飯してみます
水の量も半分の100ml注ぎ
ちょうど150mlの目盛りのあたりになり
水を測る容器がないときには 目安にできそうです

半合ずつ分けて炊飯するので
片方には、「コーン」を入れて醤油を垂らし
「とうもろこし炊き込みごはん」にします

直火の熱でなく水蒸気の熱で炊飯するため
※焦げ付きや失敗がなく、魅力の水蒸気炊飯です
要領は、「ポット」がやや浮いた状態になるよう水の量を調整します
メスティン本体に約150mlの水を注いだら、ちょうどよくなりました
ポケットストーブ+固形燃料で加熱します
ポケットストーブ+固形燃料(25g)を使って
ほったらかしの自動炊飯を試してみます
固形燃料に着火し、燃え尽きるまで約20分ほど待つだけです
※風よけの風防をセットすると、ムラなく加熱できます

固形燃料が燃え尽きたら
メスティンを厚手のタオルに包み
約10分蒸らすと炊き上がり
初めての「水蒸気炊飯」でしたが
2つとも、焦げ付きもなく綺麗に炊き上がりました
炊き上がったお米は完ぺきな炊きあがり

コーンの炊き込みご飯には
無塩バターをプラスして、ほんのりのコクが絶品です

追加で必要なのが
※「クッカークリップ」
メスティンから取り出すのにひと苦労です
メスティン内に2個並べると隙間がなく
「クッカークリップ」が丁度よく、購入必須です!


自宅で試して、現地で実践!
ブログを見ていただき、ありがとうございます。